草花日記(2)花の名前
気温12℃。暖かな初春。
きょうも外へ出て家の周りを片付けたのですが、まぁ、ゴミ拾いですよね。
昨秋綺麗にして置いたつもりでも、何処からか飛んできて枯れ葉などへばり付いているのですよね。
昨日迄「蕾」だったのが、今日は陽気に誘われて、小さな花が咲いてくれました。
「スノードロップ」と、バカの一つ覚えで喜んでいましたが、開花してあれ?
図鑑で視るのとちょっと違う感じ。「スノーフレーク」とも違う?
「クロッカス」これは間違いないのでしょう。と思いながら又図鑑で調べると「サフラン」にも
似ている。・・・まぁ、どうでもいいや!なかなか植物の名前は難しい。
「ハクモクレン」と「コブシ」これも区別がつかない。ご近所で咲くのは「ハクモクレン」かな?
お天気の好い日には、日光に当たって骨を強くしなければ。幼児でもあるまいしと思うけれど
やはり、骨粗鬆症予防しなくてはね(笑)。背中ピン、腰ピン、続いてピンころり?悪くない!!
4/11(月)小さな花の開花
スノードロップかな?花の名前に迷う。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
コメント