大雪に奮闘
昨日もきょうも大雪。昨日の朝は外へ出てビックリ!今迄はベランダに積もることはないのに
15㎝も!階段は坂の様になっていました。昼前に3時間半の除雪。
幸にも、朝早く定期的に入れてくださるP店で灯油タンク満杯に入れてくださいましたので、
融雪機に放り込みました。それでも、雪は降り続きますが途中半端ながら止めてしまいました。
今朝も昨日除雪したところは分からない程に積もっていましたが、腰を労わって一寸階段だけ除雪。
まぁ~!酷い雪です。吹き溜まりが酷いのね。
この冬は、近くの唐松林の伐採で風の向きが変わったのでしょうね。
家の裏へ回って見ることもできません。そのうちに気温が高くなって来ましたらどうしましょう。
隣の空き家の屋根の雪も酷い!陸も空も交通マヒ。明後日辺りから少し落ち着くようですが、
早く暖かくならないかなぁ~。ひたすら春を待ち望んでいますが・・・まだまだ先のようです。
📷 2/22(火) 大雪
我が家のツツジもハナカイドウもすぽりと雪にうずもれて。
« 函館本線 | トップページ | 気忙しく過ぎた2月でしたね。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
ふきのとう様
貴女のブログ拝読しておりました。周りの方々のご理解が、
お母さんでいらっしゃる娘さんを優しく見守ってくださりよろしうございました。
遠音様のブログは、ご本人がコメントをストップしていらっしゃいますね。
連絡の方法は調べてお知らせいたしますので。少しお待ちください。
静岡、お天気情報を見ていますと、2桁の気温、羨ましく思っているのですが・・・。
こちらは、まだ、交通機関の乱れが続いています。これから気温が高くなるようですので
屋根からの落雪や雪崩心配です。気温は3℃にもなりますと、グショグショの雪道です。
車の轍も酷くなります。歩き辛くて大変ですよ。
まぁ、春の兆しにしてはちょっとね。喜んでよいのか?(笑)。
投稿: hiro | 2022年2月24日 (木) 20時44分
そちらの寒さは如何ばかりかとお察しいたします。当地もいつになく厳冬ですが、今迄に雪には見舞われては居りません。ただ、強風は容赦なく吹き荒れていま。寒も明けましたし、二月も後わずかですから、焦らず春を待とうと思います。同じような立雛の色紙を刺しましたが、hiroさんのように手の込んだ物ではありません。そろそろ雛様をお出ししなくてはと考えていますが、腰の重い日々です。お願いがあるのですけれと、遠音さんのブログのコメントが出来なくなってしまいました。メールアドレスも残しておりませんので、機会が御座いましたら、その旨お伝え頂けたら嬉しく思います。
投稿: ふきのとう | 2022年2月24日 (木) 13時58分