遅い雪
11月も下旬に入り小樽運河や余市町のニッカウヰスキー余市蒸留所界隈の冬物語イルミネーション
札幌市大通公園の彩豊かなイルミネーションの美しさも話題のこのごろですが、雪が遅い。
遅いのは助かるのですが、やはり冬のイルミネーションは雪があった方が良いですね。
2~3日前に、夜パラパラと煙突や窓ガラスに霰が打ち、翌朝見ましたら霰や霙の降った様子。
それっきり、雪の降る気配なし。比較的今時季にしては温かなのですよね。
今夜から暴風の予報ですが、どうか穏やかに過ぎますように。
外仕事をしていて、若い?つもりで重い物を持ち上げて、ぎっくり!!
ひや~!少し体を休めています。もう少しなんですけれどね~。
家の周りには、先日の霰や霙の痕跡。写真に撮って載せましたが・・・。
📷 11/22(月)2~3日前の霰や霙の痕跡。
« 青色電飾の小樽運河 | トップページ | 雪積もる! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 住吉神社の「花手水」(2022.08.17)
- 秋の気配(2022.08.16)
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
コメント
« 青色電飾の小樽運河 | トップページ | 雪積もる! »
michi 様
今朝は本格的に雪降り状態となりました。
ギックリ腰はもう、大丈夫なのですが・・・大事をとって冬支度途中にしています。
まだ、温かな日も有ろうかと思っているのですけれどね。
横浜辺り・・・これからまだまだ晩秋を楽しめるでしょうね。昨夜は、混雑する東京・高尾山の
美しい紅葉がテレビに映し出されておりました。
近所も空き家が多くなり、高齢者が暮らす住居も多いので、除雪は大変です。
大雪にならないようにと祈るばかりです。
投稿: hiro | 2021年11月24日 (水) 09時04分
hiroさま
北の国も本格的に寒くなって来ましたね。
予報では今週辺りから降雪があると言われていましたが、被害が出る
大雪でなく、適度な降雪の冬であって欲しいですね。
札幌大通リのイルミも始まりTVで放映されていましたが、私が訪ねて
間もなく2年が経ちます。 札幌ファクトリーだったかなぁ! ツリーも大きく
煙突を登サンタさんも素敵だったのが思い出されます。
小樽や近郊もこれからライトアップやイルミネーションが本格的に輝く
事でしょう。 降雪の中のイルミネーション素敵ですね。
ぎっくり腰?はその後如何ですか。 無理されず重い物等はゆっくり
心構えしてから行いましょう。
寒くなります。 雪道等にもお気を付けてお過ごし下さい。
投稿: michi | 2021年11月23日 (火) 13時48分
ふきのとう様
ラジオ聞いていらっしゃるのですね。私もラジオ派なのですよ。
雪、昨日の予報は外れましたが、今朝は真っ白に!今も降っていますが気温がプラスですから、
道路は積もることなく消えます・・・霙に近い雪。傘には重たく積もります。いよいよ冬到来!
お花の根が枯れないように、綿帽子を被せてくれると良いですよ。
そちらは、これから秋の彩を楽しめますね。温かで羨ましい!
まだ暖かな日差しもあるだろうと、気長に過ごしていますが、雪囲いの仕事が残っています。
ギックリ腰で大事をとっての「勤労感謝の日」を過ごしております。
投稿: hiro | 2021年11月23日 (火) 08時53分
ラジオの予報では御地は「雪」とお聞きいたしましたが、如何でしょう。当地は久し振りの雨となりました。お天気がいい方が暮らしやすいことは確かですが、田畑や庭の木々には恵みの雨となりました。雨が上がりますと、一気に冬将軍の到来でしょう。
投稿: ふきのとう | 2021年11月22日 (月) 16時43分