« はっきりしない空模様 | トップページ | 10月の花手水 »

2021年10月11日 (月)

きょうもお休み?

 きょうもお休み?カレンダーを覗きましたら「スポーツの日」となっていました。
「あぁ、この夏のオリンピック・パラリンピックで替わっているのね」独りごと言って納得。
お天気の悪い「スポーツの日」です。外仕事もできないのでちょっと残念。
昨日買い物で出かけました時、近所のお庭で樹木の雪囲いしていました。早ければ10月中頃には
雪舞うこともあるのですよね。今の気温 14℃。まだ暖かい日もありましょう。
紅葉・黄葉も楽しまなくてはねぇ。

バスの車窓から「天狗山」を仰ぎ、彩が美しくなったら久し振りにロープウエイで登ってみよう!
ささやかな楽しみも、お天気が好くなくてはね!

 📷 10/11(月) 少しの間の雨上がりに。

雑草園に咲く「小菊」

Img_4882_20211011100501
Dscn9304
いちい(こちらではオンコ)の赤い実
Dscn9308

 

 

« はっきりしない空模様 | トップページ | 10月の花手水 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

michi 様
我が家の雑草園、いつも同じようなお花ばかり、それでも、蕾だ花が開いたと喜んでいるのですよ。
もう、そろそろ片付けて、来春のために整理しなければと考えています。
雪が降っても菊は強いので、まだ暫くの間、楽しんで観ています。
緊急事態宣言が解除となり、今迄中止になっていたことが、いっぺんに開催や開講になり、
戸惑います。重なってしまうのが1番困ります。
北海道も地域によっては紅(黄)葉も今、綺麗なようですが、近い所ではこれからでしょう。
友達と紅葉狩りに行くのが楽しみです。
横浜は、これから秋が長いですね。お元気でお過ごしくださいませ。

hiroさま
小樽も随分冷え込んできた事でしょう。
天気予報で稚内の今朝の気温が氷点下とか言ってました。
今週には雪が舞う日もあるかも?とも・・・  流石は北海道、ボツボツ冬の準備も
必要でしょうか。
11日、暦では祭日なのに会社員も出勤して・・・?と思っていたらhiroさんの言われ
るようにこの日は平日扱いのようですね。 勘違いした人もいるかも?ですね。
hiro庭園には可愛い小菊も咲いて秋を演出ですね。 オンコの赤い実、綺麗ですね。
果肉は食べられるようですが、種には毒があるようで要注意ですね。(NETから)
小樽も晩秋から初冬へと移り行く頃でしょうか。 
当方も今日辺りからやっと秋の気候になって衣類の入れ替えもと思っています。
紅(黄)葉も間もなく見頃でしょうか。 食欲の秋ですね。 短い北の秋、大いに
お楽しみ下さい。  *先般の地震、久し振りの大揺れでしたが何とか無事でした。
お見舞いありがとうございました。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« はっきりしない空模様 | トップページ | 10月の花手水 »