廿日盆
昨日8月20日は二十日盆。廿日盆か?二十日盆か?迷います。
菩提寺・古平町 禅源寺へお詣りに行って来ました。ここでもお詣りか?お参りか?迷います。
語彙不足か?不勉強を思い知らされます。ご存じのお方、教えてくださいませ。お願い申し上げます。
さて、昨日は、前日まで雨模様ではっきりしない天候でしたが、爽やかな好天!
久し振りに積丹半島・古平町へまいりました。
朝、小樽駅前バスターミナル、中央バス・9時発の神威岬行へ乗車、1時間10分で古平役場前で下車。
お寺の年中行事としては・・・・・。
3月彼岸中日 春彼岸施食会
4月15日 釈尊涅槃会
8月20日 盂蘭盆施食会
9月彼岸中日 秋彼岸施食会
10月16日 釈尊成道会
いずれも11時からですので、9時発のバスに乗りますと間に合います。
ところが、帰りは帰宅に丁度良いバスが無くて困ります。親戚へ寄ったりしますが、昨日は娘も一緒でしたので
お昼はバス停近くのお寿司屋さんへ入りました。美味しくいただいてお盆を終わりました。
まん延防止策…の最中、久し振りにお会いする方々ともマスク越のご挨拶。参加者もお寺役員と遠路参拝の方々
少人数ながら盂蘭盆会法要も無事終えました。
📷 8/20(金) 盂蘭盆会法要
積丹半島途中のローソク岩(余市町潮見)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
michi 様
きょうは関東地方猛暑だったようですね。こちらは夕方になって陽がさしてきました。
もう、秋の気配です。
積丹半島へもおいでのことがあったのですねぇ。最近はトンネルが長くなり、景色も
観られなくなり残念な所もございます。
今夜「緊急事態宣言」。27日から来月12日迄ですが早く落ち着いた暮らしがしたいと思います。
お参り、お詣り・・・ありがとうございます。語彙不足、不勉強ですからとても助かります。
何時もお目をお通しくださって感謝いたします。
michi 様もお体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
投稿: hiro | 2021年8月25日 (水) 21時31分
hiroさま
ご無沙汰して申し訳ありません。 お元気でご活躍の由、私もiroさんに励まされます。
素晴らしい快晴にも恵まれて菩提寺へのお参り、ご先祖様もお喜びだった事でしょう。
小樽から1時間余、車窓に流れる素晴らしい風景、以前に神威岬にレンタカーを
走らせた時の素敵な風景を思い出しています。
お参りを終えて美味しい食事に舌鼓、北海道は魚介類が新鮮だからお寿司も美味しい
事でしょう。 余談ですが「お参り」と「お詣り」、私は単純に「お参り」は寺院へ、
「お詣り」は神社へと言うように理解しています。
コロなが相変わらず衰えず全国で感染者が爆発的に増えています。 くれぐれも
お気を付けてお過ごし下さい。
投稿: michi | 2021年8月25日 (水) 19時01分