涼しい夏・・・
小樽市内の海水浴場は、この9日・10日で6か所全部浜開き。
最寄りの東小樽海水浴場も10日に開けました。
涼しくて泳ぐ人もいるのかなぁ。23℃。
最近は、キャンプでなくてもテントを張り、焼き肉を食べる支度。浜で食べるのは美味しいですもの。
潜って海の物を採るのは禁止ですから、ジンギスカン鍋いいのでしょうね。
寒くても焚火禁止です。
若い頃は浜暮らしが多かったので、お昼に近くなると鍋持参、浜鍋でした。潜ってアワビやウニ
何せ潜る人の地元ですもの。 良く家に来られた地元のひとが、最近は昔と違って、
「おらえの浜と思っていたら、だれだ~!とじなられたでぇ」と。思い出すと可笑しくなります(笑)。
東小樽海水浴場へは、歩いて行かれる範囲内。8月25日迄海は開けていますから、足だけでも海水に
浸かろうかと思っています。孫たちが幼かったころは、一緒に海で遊んだのですけれどね。
思い出すこともあるのだろうか・・・・・。
📷 7/11(日)
最寄りの東小樽海水浴場(熊碓くまうす)
3年前の写真ですが東京に暮らす孫娘と楽しかったなぁ~!
ヤマグミ・・・去年はカラスに食べられてしまいましたが
今年は、疑似カラスをぶら下げて沢山の実をつけました。
K先生ありがとうございます。
« 延長する緊急事態宣言で | トップページ | ワクチンの接種 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
- 元気で気忙しく・・・(2022.07.27)
- 第56回おたる潮まつり(2022.07.23)
ふきのとう様
梅雨明けが待たれますねぇ。美味しい梅干しになることでしょう。
こちらは今のところ晴れたり曇ったり、雨も程々で助かっています。
きょう(13日)から4~5日は気温が高くなるようです。短い夏の海を
楽しむ機会です。私は、きょう、2回目のワクチン接種します。
億劫ですが、掛かりつけ医ですから安心もしているのですけれど、
まだまだ今まで通り、マスク・3密・手洗いは続けなければね。
コメントありがとうございます。
投稿: hiro | 2021年7月13日 (火) 04時30分
ご当地にもいよいよ夏の到来でしょうか。夏は最も原色の似合う季節ですね。当地ももうすぐ梅雨が明けると思いますが、干し梅の作業が待っています。今年は姪に頼まれた分と私の分14Kの青梅を用意して漬け込みました。梅雨明が待たれます。
投稿: ふきのとう | 2021年7月12日 (月) 18時12分