« 季節の花々 | トップページ | 雨続き・・・ »

2021年5月25日 (火)

つれづれに・・・

 家に籠り、外へは家回りの点検・・・。午後から少し陽も差してきてご近所巡り。
歩かずにおりますと、段々足も萎えて来るようで益々年寄り臭くなって来るかと・・・(笑)。
回覧板も届けなければと思い、マスクして10m程離れたお隣りへ。
こちらでは、月2回は回覧板が回ります。

桜、日の丸、回覧板から過去の重たい問題を思い出す高齢者も少なくなったでしょうね。
終戦後生まれがもう76歳前後。今、この世の中で活躍している人々も大方終戦後生まれ。
毎年、美しく咲く桜を愛で、オリンピックで日の丸の掲揚を喜び、回覧板では地域の細かな伝達事を。

それにしても・・・オリンピック、どうなるのでしょう。
新型・異型株コロナのワクチンも、75歳予約取れない人もいて、心配です。
早く、落ち着いて暮らしたいですねぇ。つくづく疲れましたよ~!

 

 📷 5/25(火

ご近所の藤です。

Img_3860
芝 桜
Img_3865
こちらも芝桜
Img_3864
玄関前の山つつじ
Img_3871
健在な回覧板。
Img_3869

 




« 季節の花々 | トップページ | 雨続き・・・ »

コメント

 ふきのとう様
ワクチンを明日接種なさるのですね。ようございました。私は、
2か月ごとの健診日に、掛かりつけのクリニックで接種します。
貴女のお住まい所からしますと、ひと月遅れの晩春です。花々も
春も初夏の花もいっぺんに咲いています。
きょうは、近くの山から蕗を採って来ましたが、夕食の一品に。
明日も晴れていましたら笹の葉を切って来ようと思っています。
お団子作る時に使います。街外れ・・・のんびりして暮らしております。
皆既月食・スーパームーンも、私の所からは見ることができなくて
残念でした。・・・おやすみなさい。

今晩は。嬉しいことに北国の春と花、当地の春と花を愛でながら春を二回も楽しませて頂きました。私も回覧板のある暮しです。渡される時も、お渡しする時も、お留守でない限り言葉を交わします。明日は一回目のコロナワクチンの接種です。今夜は早い目に就寝することといたします。おやすみなさい。

 ki ki さん こんばんは。
今、1番好い季節、お花もいっぺんに咲き出しています。間もなく6月ですけれど海も穏やかな
時期なのですよ。近くにフェリーターミナルあり、新潟港や舞鶴港・・・今年はと思っていましたけれど
緊急事態宣言、延長になるらしいです。
お元気になって良かったですね。久し振りの自転車、気持ち良かったでしょうね。
ご無理なさらずにね!
回覧板、一人暮らしの多い地域、お元気確認の意味もありますね。
ドァノブにかけようかどうしようかと思うこともありますが、気持ちよくお出になってくれますので
家前の苗ものなどの育て方など聞いて助かります。
コロナワクチン、私は6月22日ですので、 ki ki さんの接種が早いですね。
早く落ち着いた暮らししたいですね!!

ご近所のふじの花 みごとですね。
小樽にもいろんなお花が咲いて、1年中で最高の季節が来ていますね。
回覧板は月に2回なんですか・
こちらは役所の関係で月1回になりました。
私は後ろの家から来て、お隣さんに回すので歩いても20歩くらいかな・
今日は固定資産税を年払いで払いに、久しぶりに自転車で行って見ました。
膝を悪くしてから乗っていなかったので、自信がつきました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 季節の花々 | トップページ | 雨続き・・・ »