寒い!5月を迎えて
連休は、あまり好いお天気ではないので残念。気温が低いのでお花見気分もありませんね。
昨日は、1日中雨模様。植物だけは、やはり春らしく生き生きとしてますけれどね。
わが家の裏の桜も咲きました。桜の木、ずいぶん大きくなるので、雪のあるうちに
少し枝切りしたかったのですが、そのままのしていましたら沢山の花を咲かせました。
葉が茂ってきますと葉蔭になり、下に植えている百合などが心配なのですが、まぁ、様子を見てから
少し切ることにしましょう。と、眺めています。
5月と言っても北国。ストーブの火は点けっぱなし! 家に閉じこもっています。
コロナワクチンの接種する日が決まりました。掛かりつけ医の検診日に接種、その3週間後に2回目
してもらいます。ワクチン接種で少し安心できるでしょうか。
連休明け、少しでも落ち着いていると良いのですが・・・。罹患者の増えるのには困ったものですね。
📷 5/1(土)
わが家の山桜
« 春の陽射しに | トップページ | 記念日続きますね。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
ki ki さん こんばんは。
地震のお見舞い申し上げず失礼いたしました。
コメントいただいて、お元気なようですので安心いたしました。
ゴールデンウイーク ですものねぇ。好きな季節を迎えているのですが、
こちらは低温注意報出ていまして、雨模様&寒さでうんざりしています。
まぁ、雑草は直ぐに繁茂しますね。雨上がりに草引きいいですね!
くれぐれもご無理なさらずに!
お子さんもお孫さんも達も、お忙しいようで1番好いですね。
今年夫々に進学、楽しいことでしょう。
早くコロナ騒動が終息しお勉強の環境も良くなるように祈ります。
お元気でね~!!
投稿: hiro | 2021年5月 2日 (日) 22時04分
michi 様 こんばんは。
北海道は連休中、低温注意報の出るという天候です。最高気温で 7℃です。
外で、雑草園のことや畑仕事(ちょっとおおげさ!)と思いましても、寒くて雨模様で
家に閉じこもり暮らしです。 何処へ行く予定も無いので、のんびりしています。
5月も、いろいろと出かける予定はあるのですが、最近は又、新型・異型株コロナの
罹患者が増えていますので、中止になるのでは…と心配です。
コロナウイルスの接種は先日検診の折、いつもお世話になっている医師に接種希望を
伝えてまいりましたので、日時が早く決まりました。2回の接種、無事に終わるように
願っているところです。
小さな子供がいますと、今は大変ですねぇ。曾孫2人いますが親は気苦労なことでしょう。
私の子育て時代も、小児麻痺の心配でした。何時の時代も大変です。
今迄生きて来たからには、もう少し頑張りましょう。
投稿: hiro | 2021年5月 2日 (日) 21時40分
こんにちは
ゴールデンウイークに入ってますが、我が家はかえって静かです。子供たちはそれぞれに
用事があるようです。
horoさんの裏庭には桜の木があるんですね。
家に居ながらお花見ができるなんて良いですね。
ひ孫さん 可愛いでしょう・
コロナでなかなか行き来できませんものね。
東京都内の大学に行って孫は対面とリモート授業のようです。
筑波の大学院行ってる孫はリモートだけの授業で大変のようです。
今日は雨も上がり 庭の隅の草むしりをし、その後はスーパーマーケットまで歩いて買い物
このところ自転車に乗ってないので荷物が大変ですよ。
お元気でお過ごしくださいね。
投稿: kiki | 2021年5月 2日 (日) 16時30分
hiroさん、こんにちは
待っていた桜も咲き出しましたね。 ソメイヨシノに山桜等々・・・
5月と言えど未だ未だ寒い日も多い小樽の街、桜も長く鑑賞
出来るのでしょうか。 桜を追っかけるようにドウダンツツジの
蕾も膨らみを見せていて楽しみですね。
1歳半のひ孫ちゃん、理由も理解出来ぬままの窮屈な生活を
強いられた今、遠方からのプレゼント、子供心に嬉しい事でしょう。
ワクチン接種の日程が決まりましたか。
色々言われていたワクチンですが、今はファイザー製のワクチン
でもあり比較的安心して打てるのではないでしょうか。
横浜は高齢者の集団接種の予約が明日から始まりますが
殺到して予約を取るのも一苦労だと思います。
国民全員に早く接種が完了しコロナを気にする事無く出掛けら
れる一日も早く来ることを願っています。
どうぞ、くれぐれもお気を付けてお過ごし下さい。
投稿: michi | 2021年5月 2日 (日) 14時35分