3月も終わりますねぇ。
好天続きで家の前の雪は殆ど消えました。今朝ゴミ出しで外へ出ました時、残雪の中から
ひょっこり頭を擡げていたチューリップの芽、植物は強いなぁ!なんて感心していましたが
お昼頃には傍にあった雪も解けてしまいました。
雪の下になっていた枯れ葉など、明日は綺麗に掃き集めなくては。この時期にしては早い雪解け!
いよいよ春の訪れです。
買い物で路線バスで小樽駅近くまで行ったので交通新聞社の「北海道時刻表」を購入。
これを手にしますと、JRや、各バス会社の時刻表が載っていて、見ていても楽しいのです。
計画して実行できるかどうか・・・年齢と体力とも相談しながらです。
関東へ旅行となりますと飛行機もJRでも、小樽勝納ふ頭から新潟迄のフェリー、苫小牧迄JRで行って
そこからフェリーで・・・夢は大きく広がります (笑)。
今夜は札幌ドームで「日ハムー西武」開幕戦。野球の試合は感心無かったのですが、今回は訳アリで
ハラハラしながらのテレビ観戦。日ハム負けましたが、これからの試合に期待しましょう。
NHK総合テレビの「プロフェッショナル・仕事の流儀・志村けん」も観ていましたが、
新型コロナウイルスに罹って亡くなってから一年経ったのですねぇ。
まだまだテレビで拝見したかったですねぇ。
山田洋次監督の映画でも見たかったです。惜しい!
📷 3/30(火)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お祝い(2023.09.19)
- もう9月半ば・・・(2023.09.16)
- あと4枚で(2023.09.04)
- ちょっと調べてみました。(2023.08.31)
- 2日程涼しいが・・・(2023.08.30)
michi 様 おはようございます。
今年の雪解けは本当に早く進みました。
4月1日は好天でしたので、朝から家の前の片付けに追われて疲れて早く休んでしまいました。
雪の下から芽を出していたコルチカム、スノードロップ、チューリップも日毎に緑に色付き、
スノードロップは1番早く咲き出しました。
きょうも外仕事をしてしまおうと思います。
横浜、桜満開!これに新型コロナ騒動も終息しましたら、どんなにか嬉しいでしょうね。
残念なことに、異型コロナの蔓延り心配です。オリンピックも気になりますね。
新聞を開きますと異動記事・・・いろいろ心配です。
michi 様も、お体にお気をつけてお過ごしなさいますように。
投稿: hiro | 2021年4月 2日 (金) 03時20分
ふきのとう様 おはようございます。
昨日は、朝から外仕事に追われて、夕方、お風呂の後すぐ休んでしまい、
早起きしています。幸いにもお天気続きですので外仕事捗りました。
木々の雪囲いを外し、枝払いもして楽しかったですよ。秋に、片付けたと思ていた
枯れ葉など・・・汚れているものですねぇ。
新年度を迎えて、何か心新たにアレコレ予定を立てていますが、新型コロナの
状況に影響されますね。
静岡は初夏なのですねぇ。こちらはようやく初春を迎えた感じです。でもウキウキしますよ。
早く自由に旅行もしたいですね! お元気でお過ごしくださいませ。
投稿: hiro | 2021年4月 2日 (金) 02時56分
ki ki さん コメントありがとうございます。
このところ全国的にお天気好さそうですね。小樽の雪解けは例年になく早いです。
まだ我が家の裏は、雪が残っていますけれど積雪情報によりますと「小樽:0」と出ています。
もう4月、これから好い季節ですねぇ。今月末には桜も咲くでしょう。楽しみにしています。
服装も今はまだ、まちまちで、一足早くすっかり春の装いもあれば、まだ、冬そのままと・・・
風は冷たいですからね。
新型コロナウイルス問題も終息しないまま新年度を迎えましたが、早く落ち着いて暮らしたいですね。
ki ki さんもご無理なさらずにね。おみ足をお大事に!!
投稿: hiro | 2021年4月 2日 (金) 02時40分
hiroさん、こんばんは
今年は全国的に暖かく小樽にも早くも春の兆しのようですね。
早い雪融けに遅れないようにチューリップも顔を出してくれましたね。
花たちが咲いてれるのが待ち遠しいですね。
今はコロナ禍で思うように出掛けられませんが、今は心の中で
色んな所へ旅をして、コロナが収束した折には出かけたいものです。
志村けんさんも惜しまれて旅立ちましたね。
当時の厚労大臣の「36.5℃X4日間自宅待機」が要因で多くの人たちが
亡くなられたと思います。 その後、自宅待機に関する件で問われ
「それは皆さんの誤解です」の無責任な発言を忘れる事が出来ません。
コロナ感染が拡大する今、自分を守るのは自分自身だと思います。
hiroさんもくれぐれもお気を付けてお過ごし下さい。
投稿: michi | 2021年4月 1日 (木) 19時23分
毎日がコロナ禍にありメリハリのない新年度となりました。でも草花は裏切らないで蕾を膨らませ、木々は芽吹きましたね。明後日は当地のひと月遅れのひな祭りです。未だにストーブも片付けないで冬服もその侭ですが、さすがに今日はダウンジャケットと厚手のセーターを手洗いしました。もうダウンジャケットが必要な寒さに戻らないと思いまして。四季の中で最も好きな初夏、コロナが下火になることを祈ります。
投稿: ふきのとう | 2021年4月 1日 (木) 18時41分
このところ暖かな日が続いています。でも空は黄砂のためか霞んではっきりしないです。
小樽周辺も雪解けが始まり、日増しに春がやってきているんですね。
チューリップの芽が・・・何となく芽が出始めると心がウキウキします。
こちらは咲き始めましたよ。
桜も咲いてます。今年はちょっと早いかも知れません。
時刻表 私も見るだけで夢が膨らんできます。
JRの時刻表をたまに買ってはたまに楽しんでますよ。もう旅行気分に慕っているんですよ。
関東方面に行くには小樽からだと船でも行けるんですね。新潟港に着くんですか・
夢だけはいつまでも持っていたいです。
投稿: kiki | 2021年4月 1日 (木) 11時28分