外出・往来自粛
昨日から2月15日まで、小樽に外出・往来自粛と出てしまいました。
2月12日から14日迄、予定していた「雪あかりの路」も中止。
とにかく、新型コロナ騒動が収まらなくては身動きできない状態です。
気を付けて暮らしているのですが・・・。このような生活が後、何年続くのでしょう。
家の中での自粛生活、キリも無い雑用もありますから退屈と言うことは無いのですが、ラジオを聴き
テレビを視て・・・他人と会うこともおしゃべりすることもなく、もう1年も経つのですよね。
健康に注意して、じっと収まるのを待ちましょう。
ワクチンも気になりますねぇ。受けて大丈夫なのかしら・・・。心配です。
📷 1/29(金) 箪笥の引き出しから。
手芸講習の時、便利なソーイングケース(リボン刺繍)。
↑ 開いたところ。
« 除雪車が入る | トップページ | 雪降る町の片隅で »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
コメント
« 除雪車が入る | トップページ | 雪降る町の片隅で »
ふきのとう様 おはようございます。
こちらは今回、降雪も吹雪にも遭わず極めて穏やかでした。
小樽は、石狩湾のちょっと奥まった所に位置しているので、比較的に難を逃れます。
漁師は「えんかま」だからと。
アイヌ刺繍は、もう25年程前だったか・・・「ヤイユーカラの杜」の主催者が札幌市内で
開講、その折受講しました。当時お世話なさった方々、白老町の「うぽぽい」も知らず亡くなっております。
家の中での籠り暮らし、私も嫌いではないので、この機会にパソコン、縫物を楽しんでおります。
投稿: hiro | 2021年1月31日 (日) 06時02分
アイヌ刺繍魅力的ですね。たくさんの携帯お針セット見せていただきました。新しくなった針刺しで今日もスカートのウエスト直しに精を出しました。日の当たる部屋ですので、ストーブなしても温かです。今のところ長時間の針仕事にも肩こりも目の疲れもなくあり難いことと思っています。蟄居状態を乗り切れるのは元来家に居ることが好きなことと、多少の手仕事が出来ることと思っています。当地もしばらくは好天が続くようです。
投稿: ふきのとう | 2021年1月30日 (土) 18時42分
michi 様 こんばんは。
新型コロナウイルス、なかなか終息の目途が立たず、小樽も自粛生活を強いられます。
除雪と、家の中の片付け、パソコンも、まぁ、元気で出来るので助かっております。
パソコンの前には、刺繍を・・・講習と課題提出に励んでいました。 今、籠り暮らしに
役立ち楽しんでおります。
町内会の催事も、もう、中止されてから1年。パソコンも講師からお休みにしようと連絡。
とにかく、騒動が終息しないとどうにもなりません。高齢者ですから充分注意しなければなりません。
各自、気を付けなければなりませんね。
横浜は、梅の花も咲き始めたことでしょう。冠雪の富士山も素敵でしょうね。
何時になりましたら自由に旅行もできるのかしら・・・。自分の年齢を考えると、とても気になります。
michi 様、いつもありがとうございます。
投稿: hiro | 2021年1月29日 (金) 23時56分
hiroさん、こんばんは
小樽も遂に外出自粛要請が出されましたね。
関東圏に比べると未だ未だ感染者は少ないですが、今のうちに
食い止めておかないと大変な事になりますね。
政府にはもっと真剣に感染防止対策に取り組んで欲しいものです。
コロナ感染や雪の影響もあり出掛けるのが少なくなりますね。
楽しみだった雪明りの路も中止で寂しいですね。
hiroさん、箪笥には宝物がいっぱい詰まっていますね。
リボン刺繍やアイヌ刺繍、とても見事な出来栄えで素晴らしいですよ。
これからも続く自粛生活、屋内での楽しみ方の工夫も大切ですね。
投稿: michi | 2021年1月29日 (金) 19時27分
遠音さま こんばんは。
小樽はどうしたことでしょう。罹患者が多くなって困ってしまいます。
じっと家で我慢です。
きょうは、天気予報を視ていますと、小樽もかなりの雪と思いますが、さらっと降っただけ!
今夜は降るのでしょう。明日朝の除雪覚悟しています。
釧路の雪の状態を視ながら、そちらも、きっと同じように降っているのかなぁと思っていました。
アイヌ刺繍は、直接、アイヌの方に教えていただきましたが、暖かくなりましたら白老へ行って来たいと
思います。ウポポイですね。
刺繍のステッチは5種類くらいなのですが、魔よけにステッチを生かすのが、なかなかうまくいかないのですよ。
手仕事があって、このような時、助かりますね。 貴女もお元気で!!
投稿: hiro | 2021年1月29日 (金) 19時19分
hiroさん 私でも名前の分かるところが集団発生ですね。
TVに出てくるDrが 小樽が心配と・・家にいて お針仕事が一番です。
アイヌ刺繍私も今さしていますが・・根気いりますね。
今日の降雪いかがですか? いまお嫁ちゃんが帰ってきて一時間除雪していました。
道東でも こんな日もありです。
お元気でネ!!
投稿: 遠音 | 2021年1月29日 (金) 17時56分