少しの晴れ間に
昨日、気温が上がり歩き道に轍が出来たところへ、今朝は10㎝ 積もったでしょうか。
夜の間に凍ってがたがたの道へ積雪、歩くにも除雪にも力が入りました。
道端へ寄せて融雪機近くへ運び、その雪を放り込むのですが、午前中2時間、ひょっとすると
3時間掛かってしまいます。運動と思い頑張ていますよ(笑)。
きょうはクリスマス。若かった頃、クリスマスツリーを飾りたくて、子供も喜ぶと思って
話したところ、家はキリスト教ではないと言われて・・・その後も、家ではクリスマスは
しなかったのが、今でもこの時期になると・・・そうですよね、と思ったり寂しく思ったり。
子供達にはプレゼントしましたけれど・・・。
いつも複雑なクリスマス。
📷 12/24(木) 25(金) 小樽市都通りのクリスマス飾りと家回りの雪。
« 冬至も済んで | トップページ | 今年最後の日曜日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お祝い(2023.09.19)
- もう9月半ば・・・(2023.09.16)
- あと4枚で(2023.09.04)
- ちょっと調べてみました。(2023.08.31)
- 2日程涼しいが・・・(2023.08.30)
コメント
« 冬至も済んで | トップページ | 今年最後の日曜日 »
遠音さん おはようございます。
そちらで、ようやく雪景色!貴女のブログ拝読して、寒いでしょうけれど雪のない暮らし
羨ましく思っていたのですよ~。大切な植物に柔らかなお布団になりますと良いですね。
小樽は、雪が多いからマンションんに移り住む方が多いのですが、まぁ、ボロ屋でも
体の続くうちは除雪してと思っています。
今年も、道東のお便り楽しみでございました。なんとしてもJ R 釧網線に乗りたいと思って
楽しみにしています。
お正月は、静岡からお孫さんも帰省して良かったですね。頑張りますねぇ!!
来年は、どうか佳い年となりますように祈念いたします。
投稿: hiro | 2020年12月27日 (日) 08時54分
お元気ですか? 今朝うっすらと積雪がありました! 広がる世界が美しいです。
雪の無い冬景色は何だか収まりが悪いような・・
除雪大変でしょうが・・どうぞお体に気をつけて・・
小樽の景色で 思い出すこと一杯でした。 来年も楽しみにしております。
巡り来る年が hiroさんにとって 幸多き年となりますように お祈り申し上げます。 遠音
投稿: 遠音 | 2020年12月27日 (日) 08時26分
michi さん
いよいよ暮れも押し迫りましたね。
最近は暮れも静かな暮らしなのですが、朝、雪の積もり具合を見て行動を始めます。
お陰様で、ご近所の方が、道路の両わきに寄せてくださいますので、助かっております。
経験から、まだ、少ない雪と思います。2月の雪の降り具合で多かったり少なかったりとなるのですよ。
小樽駅から港へ向かい間もなく、右側に「都通り」。アーケード街ですね。良くご存じですねぇ。
ブログへ載せたのは半分くらいです。沢山のサンタさん並んでいました。
もうきっと、松飾に替わっていることでしょう。
ご心配、いろいろと有難うございます。
michi 様もお元気でお過ごしください。
投稿: hiro | 2020年12月27日 (日) 07時03分
hiroさん、積雪は如何ですか
年末には寒波の襲来も予想されています。 如何に雪国とは言え、
ここ何年かの気象は以上ですよね。 温暖化の影響でしょうか。
クリスマスももう当たり前に日本でも師走のイベントになりましたね。
小樽の街にも可愛いサンタさんとトナカイさんが道行く人を楽しませて
くれていますね。 確か?駅近くにアーケード街があったと思ったので
すが、あの辺りかなぁ!
高台のhiroさん宅付近は結構雪が積もりましたね。
雪掻き等余分な仕事が増えて大変でしょう。 画像のような道だと
未だ歩き易いですが、溶けたり凍ったりすると危険ですよね。
戸外ではくれぐれもご用心してお過ごし下さい。
投稿: michi | 2020年12月26日 (土) 18時42分