« 冷たい雨 | トップページ | お寺へ »
小樽運河近くへ、ひと月に1~2回程所用で行きますが、いつも同じ変化ないような景色ですが、季節の移ろいは・・・もう、秋。今年は人通りも少なくて寂しい運河界隈です。だぁれも居ないという時期もありましたから、少なくても人影の見えるのはありがたいですねぇ。寒くて、肩をすぼめて歩きました。独り歩きは寂しいですよ~!
📷 10/15(木) 小樽運河界隈
浅草橋の上
michi さん おはようございます。 コメント、ありがとうございます。 きょうは晴れの予報で、幾分気温も上がるようですから、外歩き散歩に好都合のようです。 これから片付けして、出かけようかと思います。まだ、晩秋とまではいかないのですが、 小樽は海岸沿いの長い街並みですから、山の紅葉でも地域によっていろいろです。私の 暮らす町の隣町は高台にあり、陽当たり風当たりが比較的に強いせいか紅葉も一足早い。 市内では新しい町ですので住宅も競うように素敵なところです。気晴らし散歩に時々行って観ます。 これから雪になりますと、足元も心配になりますので坂道は用心して歩きますよ。 小樽運河、雪降るころに「青の運河」として輝きますが、今年はどうなるでしょう。 画家とカモメ・・・私も良く見かけます。運河に似合う光景ですよね。お元気でお過ごしください。
投稿: hiro | 2020年10月18日 (日) 07時23分
hiroさん、こんばんは 小樽運河辺りの画像、懐かしく拝見しました。 運河辺りの倉庫の蔦も色づき晩秋の風景でしょうか。 何度か訪ねた小樽、とてもロマンチックに感じる街です。 浅草橋から運河の風景、とても素敵で写真スポットですね。 数年前、小樽を訪ねた時は雪景色で運河横の歩道で叔父 さんが椅子に座って絵筆ほ走らせ、その近くで鳩が一羽止 まっていたのがとても印象的でした。 雪景色の運河界隈のイルミネーション、素敵でしょうね。 いつか訪ねてみたいですね。
投稿: michi | 2020年10月17日 (土) 19時08分
ふきのとう様 こんばんは。 今朝早く出掛けまして失礼いたしました。コメントありがとうございます。 一日中、富士山を仰ぎ見る静岡にお住まいなのですねぇ。温暖な気候、冬も過ごしやすいのでしょうね。 こちらは、雪の多い年と少ない年がありますが、この冬はどうかと気がもめます。 雪国ですから、普通にどっさり降った方が色々な面で良いらしいので、年寄の戯言など話になりません。 これから除雪の作業、スキー場・・・雪が少なければ支障をきたすわけです。 きょうは「釈尊成道会」で積丹半島・古平町禅源寺までまいりました。雨降りでしたので、神威岬行きのバスも かなり空き席がありました。平日ですしね。しばし静かに読経に聞き入りました。
投稿: hiro | 2020年10月16日 (金) 19時47分
ご当地に初雪があったとニュースで知りました。これから本格的な冬の訪れですね。東京にもアメリカ橋があるように「浅草橋」にも謂われがあるのでしょうね。昨日の静岡は正しく日本晴れ、雲の無い秋の富士山が一日中見えました。朝に夕に富士山に手を合せるのは、もの心ついた時からの習慣でして、いつしか富士山は私の守護神となりました。室内から富士山の見える暮しをあり難いと思っています。
投稿: ふきのとう | 2020年10月16日 (金) 07時00分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
michi さん おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
きょうは晴れの予報で、幾分気温も上がるようですから、外歩き散歩に好都合のようです。
これから片付けして、出かけようかと思います。まだ、晩秋とまではいかないのですが、
小樽は海岸沿いの長い街並みですから、山の紅葉でも地域によっていろいろです。私の
暮らす町の隣町は高台にあり、陽当たり風当たりが比較的に強いせいか紅葉も一足早い。
市内では新しい町ですので住宅も競うように素敵なところです。気晴らし散歩に時々行って観ます。
これから雪になりますと、足元も心配になりますので坂道は用心して歩きますよ。
小樽運河、雪降るころに「青の運河」として輝きますが、今年はどうなるでしょう。
画家とカモメ・・・私も良く見かけます。運河に似合う光景ですよね。お元気でお過ごしください。
投稿: hiro | 2020年10月18日 (日) 07時23分
hiroさん、こんばんは
小樽運河辺りの画像、懐かしく拝見しました。
運河辺りの倉庫の蔦も色づき晩秋の風景でしょうか。
何度か訪ねた小樽、とてもロマンチックに感じる街です。
浅草橋から運河の風景、とても素敵で写真スポットですね。
数年前、小樽を訪ねた時は雪景色で運河横の歩道で叔父
さんが椅子に座って絵筆ほ走らせ、その近くで鳩が一羽止
まっていたのがとても印象的でした。
雪景色の運河界隈のイルミネーション、素敵でしょうね。
いつか訪ねてみたいですね。
投稿: michi | 2020年10月17日 (土) 19時08分
ふきのとう様 こんばんは。
今朝早く出掛けまして失礼いたしました。コメントありがとうございます。
一日中、富士山を仰ぎ見る静岡にお住まいなのですねぇ。温暖な気候、冬も過ごしやすいのでしょうね。
こちらは、雪の多い年と少ない年がありますが、この冬はどうかと気がもめます。
雪国ですから、普通にどっさり降った方が色々な面で良いらしいので、年寄の戯言など話になりません。
これから除雪の作業、スキー場・・・雪が少なければ支障をきたすわけです。
きょうは「釈尊成道会」で積丹半島・古平町禅源寺までまいりました。雨降りでしたので、神威岬行きのバスも
かなり空き席がありました。平日ですしね。しばし静かに読経に聞き入りました。
投稿: hiro | 2020年10月16日 (金) 19時47分
ご当地に初雪があったとニュースで知りました。これから本格的な冬の訪れですね。東京にもアメリカ橋があるように「浅草橋」にも謂われがあるのでしょうね。昨日の静岡は正しく日本晴れ、雲の無い秋の富士山が一日中見えました。朝に夕に富士山に手を合せるのは、もの心ついた時からの習慣でして、いつしか富士山は私の守護神となりました。室内から富士山の見える暮しをあり難いと思っています。
投稿: ふきのとう | 2020年10月16日 (金) 07時00分