青い覆い・・・小樽運河
きょうの気温昼間31.2℃。そんなに暑くなるとは思わずに出掛けましたら暑くて草臥れました。
食改善会長宅は隣町で歩いても近くなのですが、きょうは、明日も出かける予定あり路線バスで。
望洋台は、今、街路樹がとても綺麗です。用事を済ませて引き返し戻って来るバスで、
小樽駅近く迄。ここでも用事を済ませて最近、外装の綺麗になった市立小樽美術館で
観たいと思っていた故・白江正夫画伯の水彩画を拝見しました。
いつもパソコン塾で利用する小樽市勤労女性センターにも先生の水彩画ございます。
ここまで来たからには近くの小樽運河も散策とテクテク足を延ばしましたが、小人数の修学旅行生?
珍しくベンチで休んでいました。ひと頃の賑わいはありませんが、ぼつぼつ散策の方も。
残念なのはこの時季に、倉庫は青い覆い。カトリック小樽教会富岡聖堂も外装工事で、
覆われているのですねぇ。工事が終わりましたら立派に綺麗になることでしょう。
台風10号はどうなるでしょうか。被害で青いシートで覆われることのないように願いたいですね。
📷 9/3(木)
小樽運河・青いシートで覆われている倉庫。浅草橋で。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
遠音さん おはようございます。
押し花展、ご盛況でしょうね。どうかご無理なさいませぬようにね。
北運河にあった最後の艀が、老朽化で解体廃棄となりました。運河の昔を知る人も
本当に少なくなりました。新型コロナ、ご心配ありがとうございます。昼カラオケは
もう、常連が出入りしているようです。病院関係は大変ですよね。
何処へ行ってもマスク仮面?自粛生活で、家での暮らしが多いのですが、別に寂しくも無く
生活しています。
これからリンゴ美味しいですね。くれぐれもお元気でお過ごしください。
投稿: hiro | 2020年9月 5日 (土) 09時26分
運河周りがきれいになるのですね。 年代物の色をしていましたから
新しくなると観光客の受けも良くなるのでしょうか?
徐々に元に戻って行っているのですね 小樽にコロナと人数が発表される度に
hiroさんの事心配していました。
小樽のリンゴ 堅く実が終って美味しいですよね!
生活クラブで 鶴田さんのリンゴ注文して丸かじりしますよー
投稿: 遠音 | 2020年9月 5日 (土) 07時46分
ki ki さん こんばんは。
朝から雑草の片付けでお忙しいご様子。どうかご無理なさらずにね。私も家の周り
草だらけ!抜いても刈っても、すぐに雑草園です。
昨日は、ブログでご覧のように青空でしたが、きょうは雨。丁度、お昼から出かけている途中に
大降りになりました。1か月振りにパソコン塾だったのですよ。
坂の上の不便なところですが、路線バスは便利です。
新型コロナウイルスの影響は大きいですね。観光客の賑わい懐かしいですよ。
この秋は、何かと気ぜわしいですね。お互いに健康に気を付けて暮らしましょう。
投稿: hiro | 2020年9月 4日 (金) 20時54分
おはようございます。
朝から動いてますよ。先日畑の雑草4袋 一輪車で2回ゴミ置き場まで運びました。
はあはあー言いながら自分ながらよくできるなーと思い、頑張ってます。
雑草ってこんなに良く生えるんですね。
hiroさんは良くお出かけになり路線バスを利用されますね。
健康だから出かけられ、便利なところにお家を構えられ羨ましいくらいです。
小樽運河もきれいな水 周りも静かでまだまだ観光客は訪れにならないのかしら?
りんご おいしそうに実っていますね。
コロナ騒ぎ 熱中症対策 総理から政治 台風・・・・・たくさんのことが起こってます。
お元気でお過ごしになってくださいね。
投稿: kiki | 2020年9月 4日 (金) 11時15分