札幌市・幌見峠のラベンダー
7月15日、75年前の住吉神社例大祭の日に、小樽も空襲だったのですが、私は
国民学校4年生だったのではっきり覚えています。日中でしたねぇ。
機銃掃射を受けて今の「長橋なえぼ公園」で働いていた方が亡くなったと聞いていました。
その後も何回か夜中に高射砲の音、サーチライト恐ろしかったですねぇ。
それから1か月後終戦となったのです。
今年は、新型コロナ騒動で、住吉神社例大祭も神事のみ行ったそうです。
百貫神輿などは、展示されているようです。静かなお祭り寂しいですね。
先日から新聞やテレビの報道で、行って観たいと思っていた「札幌・幌見峠のラベンダー」覗いて来ました。
1987年に120株植えたラベンダーが、今では7000株とか。見事です。
札幌市中央区盤渓471-110 ℡011-622-5167
小樽からですと、札樽高速道路線バスで行き、円山鳥居前で降り、ハイヤーで10分位かかるかなぁ。
片道1500円~1700円位で友達3人連れで割り勘。少し山を歩きますから足元は気を付けて。
帰りは健脚の方々は徒歩ですが、高齢者は残念ながら無理でした。
ラベンダーの咲き誇る向こうに札幌市街が見渡せます。
「幌見峠・ラベンダー・夢工房」で検索なさって見てくださいませ。
📷 7/15(水)札幌市・幌見峠のラベンダー
札幌市・幌見峠のラベンダー
« 花手水 | トップページ | わが家の雑草園の記録 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 秋の気配(2022.08.16)
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
« 花手水 | トップページ | わが家の雑草園の記録 »
コメント