夏 至
きょうも「どんより ひんやり」のお天気でしたねぇ。
「夏至」、夕方どんよりしていましたので・・・晴れていたなら7時半位まで明るかったでしょうねぇ。
明日からは、畳の目程、段々と日暮れも早くなるのですね。まぁ~!月日の流れは速い。
そう感じてしまうのは高齢者の故でしょう。
この頃は、綺麗な夕焼けも見られなくて残念です。6/20は、義父の祥月命日でもう亡くなって46年。
長女が高校受験の前年、おじいちゃんが楽しみにしていたのですが、合格も知らずに残念でした。
もうその長女も、昨年還暦を迎えました。
小樽では、新型コロナ騒動が無ければ、6/20~6/22 龍宮神社の例大祭でしたねぇ。子供の頃・・・
まだ就学前のことですが叔母と「龍宮さんのお祭り」へ行って赤い絵日傘を買ってもらい嬉しかったです。
その叔母も16歳で早逝。その年の七夕でした。
・・・昔のことを思い出すのはボケて来たからでしょうか(笑)。
「おたる潮まつり」も「花火大会」も中止になりましたが、市内商店街にピンク色の祭り提灯が
飾られているようです。
外出自粛も解かれたようで、これからどうなるでしょう。
小樽運河界隈や堺町通りにも少しづつ賑わいが戻って来ているようです。心配は尽きないのですが・・・。
📷 6/21(日)夏至・・・夕方5時頃ですが薄暗い、どんよりお天気。
わが家から見た石狩湾。遠くの増毛連峰がはっきり見える。
こんな日は荒れる日が間もないとか・・・。
« どんより ひんやり | トップページ | 朝里川温泉 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
コメント
« どんより ひんやり | トップページ | 朝里川温泉 »
凛太郎様 こんばんは。
小樽はきょうも、はっきりしないお天気でした。先日、友達からお借りした本を読んで過ごしました。
家の外回り、やはり夏ですねぇ、草が生繁ってきて・・・肝心なものが隠れてしまいそうです。
又、腰を伸ばし伸ばし草抜き、草刈りしなくてはなりません。終わったばかりと思っていましたけれどねぇ(笑)。
明日は、妹に誘われて、近くの温泉へ行って来ます。8月一杯、市民専用で巡回バス出ているのですよ。
ブログの話題が出来そうです。お元気でお過ごしくださいませ。コメント、ありがとうございます。
投稿: hiro | 2020年6月22日 (月) 21時45分
梅も桜も見ぬ内に夏至が来ましたね。
夏至から冬至まで陽遁~隠遁に替り、カレンダーの九星も、
夏至を境に数が少なく・・・・
でも最近のカレンダーには書かれていないかもね。
やっぱり私は古い人間です。(わらい)
祭りの多い小樽、夏の楽しみの多い小樽、今年は残念ですね。
投稿: 凛太郎 | 2020年6月22日 (月) 20時29分