大臣のマスク
きょうも今月いっぱいということで緊急事態宣言発令しましたねぇ。
新型コロナウイルス、これは問題を抱えながら長引くのでしょう。
外出自粛も、高齢者はじっと我慢していれば良いけれど、本当に困りましたね。
只々1日も早い終息を祈るだけです。
テレビで放映される国会議員、それぞれの白いマスク、又、富士山に赤い日の出模様マスクも
個性的でしたね。・・・なにみてんの!!とお叱りを受けるようですが・・・・。
あぁ!このマスクかっこいい!!なんてテレビ視ているのですから、とんでもないばぁさんです。
やっぱり「はんかくさい!」。お笑いくださいませ。
そのマスクの作り方を検索で見つけまして、さっそく作りました。
型紙もいらないし、22×17の木綿の生地2枚あったら、それにミシンを掛けて・・・
とても簡単です。
📷 5/4(月)大臣のマスク
« 芽吹きはじめて | トップページ | 小樽・望洋台散策 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
コメント