« はんかくさい | トップページ | つれづれなるままに »

2020年4月17日 (金)

何時まで續くのでしょう。

 昨日(4/16)新型コロナウイルスの拡大防止策として、全国へ緊急事態宣言が発せられました。
感染者の人数が、毎日増えて来るのを聞きますと、何時まで續くのか、私にも感染するかも知れないと
不安になってきます。
戦前・戦後・・・いろいろな病魔を潜り抜けてきて、この年になって新型コロナウイルス・・・・・。
人類は病魔からというのか、細菌やウイルスの危機から辛うじて抜け出て、今、私も生きているのよね。
物心ついて知ってるだけでも、疫痢、腸チブス、ジフテリヤ、発疹チブス、猩紅熱、百日咳、麻疹、
水疱瘡、耳下腺炎、小児麻痺、結核・・・。

子供の時、一緒に遊んでいた近所の友達が疫痢で亡くなった時のこと、鮮明に覚えています。
終戦後の伝染病はいろいろでしたねぇ。でも、学校は休みにならなかったし、
戦時中、爆弾を抱えて飛行機が飛んできても、家でなければ学校で机の下で耳‣目を手で押さえて
チジコマッテいましたでしょ。今考えると恐ろしいですねぇ。

きょうは、ひっそりとした小樽運河の傍を歩きながら来し方を顧みました。
誰もいない運河。不気味でしたよ。

あっ!パソコン塾も、しばらくお休み。

 📷 4/17(金)ひっそりとした小樽運河。

 

お天気好いのにねぇ~!誰もいない!

Img_9018

Img_9034

遊覧船の屋形船
Img_9039

石造倉庫、マンションなどの間から残雪の天狗山。
Img_9056

竜宮橋から小樽運河を望む。
Img_9052

 

« はんかくさい | トップページ | つれづれなるままに »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 ki ki さん こんにちは。
本当に落ち着かない日々が続きますね。
福島は雨のようですが・・・、きょう(19日)も降っているのでしょうか。
小樽は3日続き好天です。必要な買い物でもなければ家にいますが、残念ですよ。
小樽運河界隈はご覧のように静かです。好い季節になりましたのに・・・・・。
一日も早い終息をと願っています。
ki ki さん お元気でお過ごしくださいね!

.hiroさん  こんにちは
今日は朝から雨 とても寒いです。
新型コロナウイルスいつまで続くのでしょうね。
緊急事態宣言を発し、福島県も火曜日から小中高と休校になります。
外には必ずマスクをしてますが、16日眼科に行った時 おじさんが受付で
マスク売ってないのと聞いてました。あるはずはなし・・
私は予備にバックに入れてたのを差しあげたらすごく喜んでくれました。
小樽運河の写真拝見し、本当に人がいないんですね。
いつもはあんなに出てるのにね。
毎日 ピリピリの生活 案心した生活が早く来るように祈りたいです。

 遠音さん おはようございます。
貴女のブログ毎日拝読しております。大変なことになってしまい、私も困惑しています。
どうか何事も無いように、心から祈ります。
小樽で1人感染者が増えたというので新聞で記事を探しましたら、道新小樽後志版(4/17)に
小さく札幌のガンセンターへ入院中の80歳代の女性と載っていました。
それでは小樽ではなくて札幌院内感染者ではないか・・・と、思いましたが、
身内にも、看護師、介護士で仕事の姪や甥夫婦もいますから、とても心配しています。
JR釧網線も、ようやく復旧したようですのに・・・。

  凛太郎様 おはようございます。
昨日は珍しく好天に恵まれ、運河をめぐり、その後、なえぼ公園というところまで行くつもりでしたが、
やはり私の年齢になりますと疲れますねぇ。
なにもかも出かける予定は中止となり悲しくなってきます。じっと土いじりして、家回りの花を眺めようか・・・
ますます、老け込み婆さんになりそうです(笑)。コメントありがとうございます。

そうですか・・「そして 誰もいなくなった」 ですか

息子が家族のラインに パパは今日は熱が出なかったと安心しているところです。
明日も熱がでないことを祈っています。

そんな書き込みの人が隣に居て・・わたしも必死に除菌に努めて
家の中に こもってさえ居れば良いと思っていましたが

家の中も目に見えぬ菌と闘わなければならなくなりました。

こんばんは、あんなに観光客でにぎわっていた小樽運河、本当に1人もいないのですね。
少し不気味な感じがします。
予定が次々と中止で、家に閉じこもってばかりなので、益々ボケが進みそう。
退屈しのぎにホームページにでも挑戦してみようかな?(わらい)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« はんかくさい | トップページ | つれづれなるままに »