小樽運河散策
昼間の気温が+4℃、心地よい風に誘われて小樽運河迄足を伸ばしました。
何かにと所要もあって出かけたのですが、久しぶりに運河あたりを散策。
驚きました!11時近くだったのですが誰もいない!
少しして3人連れで男の子、と言っては失礼ですが・・・中学卒業生でした。
きょうは道立高校の合格発表日なんですね。話している内容から分かりました。
希望の学校へ合格できたようで本当に嬉しそう!
長崎屋の地下食品売り場は賑わっていました。今日はお彼岸の入り。私も少々・・・
仏さんの供物など購入。ひと時、コロナウイルスのことなど忘れていました。
昨日降った雪は憎たらしいこと!朝方出かける時はツルツル路面。
帰りはグショグショ!・・・あぁ、何と幼稚なブログの書き方でしょう。
📷 3/17(火)寂しい小樽運河。コロナウイルスのこれからの影響が心配です。
ひっそりしてしまった小樽運河。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お祝い(2023.09.19)
- もう9月半ば・・・(2023.09.16)
- あと4枚で(2023.09.04)
- ちょっと調べてみました。(2023.08.31)
- 2日程涼しいが・・・(2023.08.30)
遠音さん お天気が続いて、春は近くなってきましたねぇ。
小樽運河、静かだというので覗いてみました。本当に人気の無くなった運河。
久しぶりでした。静かで良いなんて言いますと、観光都市宣言していますから
睨まれそうです。防波堤は釣り人で賑わっていますが、今は何が釣れているかしら・・・。
又、近く運河近くまで行きますから行ってみますが、港も覗いてみようと思います。
早く暖かくなると好いですねぇ。
投稿: hiro | 2020年3月19日 (木) 00時11分
こんな運河なら・・でかけてみたいなぁーとへそ曲がりの人は思います。
昔はこんな風に誰もいなかった~釣り人が埠頭に少しでしたね。
これからどんどん雪が解けて春が来ますねー
投稿: 遠音 | 2020年3月18日 (水) 16時38分