1月もきょうで・・・
今年も、もう1か月過ぎますねぇ。明日からは2月・・・。ひと月の反省なんてしたところで
今更どうにもならないから過ぎたことは考えない事にします。まぁ、毎日を大切に過ごしたいと
思います。・・・と、何時も思うのですが。
風邪が治り、捻挫の足首が良くなってきて安心しました。それでも外出するときは、そろそろ、よちよち歩き。
除雪が少ないだけでも大助かりです。
今回の低気圧は道東での大雪、驚いておられるでしょう。小樽は少雪で雨も降りましたから、
明日からの歩き道が酷いでしょうねぇ。
「さっぽろ雪まつり」「おたる雪あかりの路」の催事がありますが、新型肺炎の影響は大きいですね。
北海道の市町村は、こぞって2月に「雪、氷、しばれ」を売り物の催事が集中しますから、
今年は、いろいろな事が気になります。どうかどうか何事も無い様に祈るばかりです。
何時もは金曜日パソコン学習の日ですが、1月から3月、月2回の学習できょうはお休み。
娘(3女)がいて珍しくオサンドンしてくれて、私は、のんびり編み物していました。
先日、100均でレース糸買ってあったので、ボトル・カバーを編みました。
丁度、紐にする分は足りなかったのですが、出来上がりました。貧乏暇なし性分です。
あっ!今夜は麻雀もやってみなければ!寿会麻雀同好会は先週、中学の同期会で欠席しましたし、
パソコンにも、麻雀学習の為のなにがし・・・保存している。
年も年だから好きな事している幸せ。ボケない様に頭を使おう!・・・へんなブログ(笑)。
📷 1/31(金) 100均で買い求めたレース糸で編んだボトル・カバー。
ピンク銀糸混じりのレース糸。
110円で280ml入り出来上がり。
最近のコメント