秋日和
台風18号の影響で、明日からの空模様が気にかかります。
このところ好天に恵まれて、秋日和というのでしょうか。
10月にしては暖かく、灯油の目減りがなくて、貧乏症の私は喜んでいます。
今月は体育の日が14日。又、22日(火)は、「即位礼正殿の儀」で、今年限りの
国民祝日なのですねぇ。毎日が休日の様でも「休み」は気が休まります(笑)。
お天気の好いうちにと思い、家の裏の雑草畑を整理していますが、夏に買った
綺麗な色合いの「ミヤコワスレ」を挿し芽してみましたら、根付いたようで小躍りしています。
調子に乗って、野の花を摘んできて、これも我が雑草園にと思って先ずは、飾ってからと
思案中。何せ、種から育てるとか、挿し芽するとか好きなのね~!
来春が楽しみ!あれっ!長生きするつもりなんだ(笑)。
📷 10/3(木) 我が家の雑草畑や歩き道でパチリ。
食菊。酢の物が楽しみ。
« 10月を迎えました | トップページ | 秋雨 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
コメント
« 10月を迎えました | トップページ | 秋雨 »
遠音さん コメントありがとうございます。私の設定しかたが悪いのか、パソコンのセイなのか、
一日遅れて載ります。前にも友人からのコメントが、遅れて載りましたので待っておりました。
「菊の酢物」美味しいですよね。私も以前に植えたのが消えてしまい、今回は昨年植えましたが
成功しました。少し増えて嬉しいですよ(笑)。「ミヤコワスレ」が一番挿し芽しやすいです。
「アジサイ」も根付き良いですね。
体の「こわい(方言ね)」時には、ごろごろしましょう。
道東、これからはお天気が好いと青空が広がりますね!
お体おいといくださいね。
投稿: hiro | 2019年10月 4日 (金) 08時03分
hiroさん 食用菊私も大好きなんですよ。 植えていたのにいつの間にか
周りに淘汰されてしまいました。 来春苗をネットでね・・あれ? 私も長生き
するともり? みやこわすれ・・挿し芽でね~ やってみますね。もう寒いから
来春ですね。
投稿: 遠音 | 2019年10月 3日 (木) 22時38分