今年も無事に
小樽肢体障害者協会の「第3回カメラ教室」今日で無事終わりました。
NPO小樽ひまわりくらぶ(パソコンン塾)の講師が同じく指導していますので、合同写真展も
北陸銀行小樽支店奥沢口出張所で9月いっぱい展示。30日(月)で終了します。
カメラ教室は、肢体障害者協会の年間行事で、今年は春の小樽水族館、夏は積丹美国で
「ニューしゃこたん号乗船」、秋は今回の後志管内・仁木町の「さくらんぼ山・ブドウ狩り」でした。
団体バス旅行、楽しかったです。
お天気は上々!お世話下さる方々のお心がけがよろしいのでしょうね。
本当にお疲れ様でございました。
賛助会員の私も楽しませていただきました。ありがとうございます。
**********************************************************
このブログは再度の書き換えです。私の不始末で、遠音さんからのコメントも
一緒に飛んでしまいました。本当にごめんなさい。深くお詫びいたします。
。
📷 9/27(金)後志管内・仁木町「さくらんぼ山」ブドウ狩り
美味しそう!どれを食べようか?
青空の下、これからはリンゴの楽しみ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
- 元気で気忙しく・・・(2022.07.27)
- 第56回おたる潮まつり(2022.07.23)
凜太郎 様 こんにちは。
今年の肢体障害者協会の催事は、不思議なくらいお天気に恵まれまいた。
皆さんのお心がけが良いのでしょうね。
景色良し、ブドウもジンギスカンも美味しくて、満足な「バス旅行」でした。
コメント感謝いたします。お元気でお過ごしなさいますように。
投稿: hiro | 2019年9月30日 (月) 12時27分
障害者サポートでのブドウ狩り、お疲れ様でした。
天気が良くよかったですね。
投稿: 凜太郎 | 2019年9月29日 (日) 10時51分
hiroさん ダイジョウブですよー また書きましょうね・・飛んで行って驚いたことでしょうね!一瞬ですものね~
投稿: 遠音 | 2019年9月28日 (土) 07時59分
遠音さん コメントありがとうございました。私の未熟さから、
貴女からのコメントも一緒に飛ばしてしまい、申し訳ございません。
ごめんなさい。
小樽にお住まいだったころ、生協でブドウ狩りへお出かけだったそうですねぇ。
忍路辺りの様子が変り、トンネルが新しくなりましてからバス停が山側になり、
忍路の海岸は通らなくなりました。でも、ほとんど景色は変わりませんよ。
余市から仁木へ入りますと、山間の農園や果樹園の景色が素敵です。
この地も開拓者のご苦労も想像いたします。今度「朝ドラ」で、この辺りも
撮影してくれないかしら・・・。と思います。
ジンギスカン、外でいただくと美味しいですねぇ。
お体の具合が良くなりましたら皆さんでお出かけください。
投稿: hiro | 2019年9月28日 (土) 01時51分