イカモノグイ?
今朝は、涼しいと言うよりも寒さを感じた気温。一日中はっきりしないお天気でしたねぇ。
これから一雨毎に秋も深まって来るのでしょう。でもまだ8月なのですが・・・。
きょうは、お盆や台風の心配などで休講続きになったパソコン塾、久し振りに開講。
9月に予定の「写真展」出展の作品の持ち寄り、講師にご指導をお願いいたしました。私も
拙い写真を3点、額に入れて持参。他に3点、どれを出展しようかと迷って持参しました。
今回でもう、12~3回になる写真展ですが、初めのころの写真見ますと、まぁ~!よくも
恥ずかしくなく・・・と思う作品。今回のだって、さっぱり上達していないのですよ~!
話し変って・・・珍しく食欲の無い日が続きました。夏だからということも無いのですが、
とにかく、食べても美味しくない。いつも美味しいと思って食べる外食をしても食欲ナシ。
それで作ったのが「烏賊の塩辛」(笑)。
烏賊2はい買って来て作ったのですが、まぁ~美味しいこと!10%のお塩で漬けたのですが
青南蛮を細い輪切りにして入れ、他には何も入れない。塩だけでね。
作りながら、実家の父を思い出しました。左利きだった幼い頃、ご飯の度に叱られて、
傍の母が「ご飯の度に叱らなくても」と不機嫌になり・・・。
でも、父の傍で一緒に「塩辛」を良く食べていて「お前は父親似でイカモノグイ」と、
喜んでいたのですからねぇ。想い出して可笑しくなりました(笑)。
「イカモノグイ」これは北海道か東北の方言かと思って居ましたら、東京の方言と知り
驚きました。
父の好物、ぬた、たこ、ほや、塩辛・・・これはみんな、今、私も好きなのです(笑)。
そのような訳で、食欲不振も「烏賊の塩辛」で温かなご飯、いただいて治りました。
烏賊も秋刀魚も不漁とのこと寂しいですねぇ。
📷 8/23(金)烏賊の塩辛、他に雲海
黒い器に「烏賊の塩辛」。左は大根の変り漬け。飲み物は麦茶です。
ご飯もお味噌汁も美味しくいただきました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
遠音さん こんばんは。
貴女もお元気になられて嬉しいですねぇ。どうかご無理なさらずにと願って居ります。
「烏賊の塩辛」や「鰊の切りこみ」好きなんですよ!美味しいですねぇ。
きょう集まりがあって食べ物の雑談していましたら、結構好物という仲間がいて
嬉しくなりました。「烏賊の塩辛」は、お塩にちょっと気を使って塩だけで漬けるのが好きですが、
いろいろと混ぜ物をして・・・それそれ家庭の味なのでしょうね。
昔、浜の近くで暮らした頃、春先に焼酎の一斗甕に鰊を切りこみ、麹と塩を入れて作りました。
土用が明けたら食べるんだと聞いていました。
美味しいものが出回っているようで、なかなか「うまいもの」に出会いませんねぇ(笑)。
秋刀魚焼いてたっぷりの大根おろしで食べたいと思って居ます。
「秋刀魚」は、そちらのが美味しいのよねぇ。
投稿: hiro | 2019年8月24日 (土) 18時13分
いかの塩辛 私も新鮮ないかを見つけると買って作りますよ~美味しいですよね~
でもイカの姿なかなか見ません。 少しサンマが上がってきたようです。
美味しい物見つけて食べましょうね~
投稿: 遠音 | 2019年8月24日 (土) 09時15分