お迎え来るまで???
台風10号、日本海側で温帯低気圧に変わっても尚、道南や道東へ大雨を降らせているようです。
被害の大きくならないことを祈ります。
石狩湾の奥まった所に位置する、私の住まいの辺りは、台風の影響もなく、穏やかに過ぎました。
迎え盆の日、縁戚の方や、従妹の訃報・・・何方が亡くなっても寂しいものですが、従妹は私よりも
20歳も若い筈なのにと残念でなりません。寿命と思えばいいのでしょうけれど・・・。
彼女の母親(私の父の弟の連れ合い)は94歳でお元気なのですよ。
昨日は、勝納埠頭に寄港の「オーシャン・ドリーム号(パナマ船籍・35.265t)の船内見学の予定でしたが、
台風接近のため、入港の予定が立たず中止。早くから見学申し込みしましたから残念!
ピース・ポートで、約 3か月の世界旅行など出来そうにありませんが、夢だけはね~!
勝納埠頭に近い総合商業施設へ買い物で行ったのですが、オーシャン・ドリーム号は入港していました。
出航は未定となっていました。晴れていたら、夕方6時には次の港へ向かうのでしたが・・・。
久し振りに友達に買い物途中に会いましたら、
「や~!hiroちゃん!元気だったかい?町でも会わないし久し振りだね~」。
元気な彼女!お顔ぴかぴか!うらやましい。
「何年って、P化粧品使ってるからね~」と言う。
別れ際「お迎え来るまで、達者でいましょう」。・・・何か急に年取った感じに・・・・・。(笑)。
もう8月も17日。19日は「灯篭流し」、廿日盆は、夫の眠る古平・禅源寺へ。
吹く風、咲いている野の花も秋の気配です。
📷 8/17(土)
姑の好きだった「しほがま」。お盆ですし・・・
« 夏休み・お盆休み・夏季休暇・・・ | トップページ | 吹く風は初秋・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 住吉神社の「花手水」(2022.08.17)
- 秋の気配(2022.08.16)
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
遠音さん こんばんは。
小樽は、お菓子やお餅、お蕎麦やお寿司が美味しいと言われていますね。私も、
小樽から離れていました折、茶道を嗜む方にはこれ、お子様の居る所へはこれ、と、
何時も決めていて喜ばれました。私ももう間もなく85歳、活躍なさっていた職人さんも世代が替わり、
老舗も跡取りが居なくて閉店になったりいろいろ・・・。
観光のお客様のお持ち帰り紙袋をみていますと、小樽に拘ることなく、北海道のお土産ですね。
最近は帯広や札幌の紙袋が目立ちます。小樽に住む者にはとても気になるところです。
小樽のお菓子美味しいですよね。遠音さん、ありがとうございます。
投稿: hiro | 2019年8月18日 (日) 19時03分
ほろほろと口の中でほどける・・しほがま・・美味しいですよね。
小樽はお菓子の美味しい街ですね・・。
お元気で秋を迎えて下さい。
投稿: 遠音 | 2019年8月18日 (日) 08時31分