夏の小樽運河
きょうは久しぶりに小樽運河へ寄って来ました。
最近は買い物も近くのスーパー・マーケットで済ませることが多くなり、路線バスへ乗る日には、
歩きルートを決めて置いてバスから降りています。
夏を迎えてからまだ小樽運河へ行っていないなぁ、と、きょうは午後2時半から2か月ごとの健診日なので、
家を早めに出て小樽運河へ行ってみました。相変わらず観光客が多いですねぇ。
まぁね、観光宣言をしている小樽市としては喜ばしいことでしょう。
薄曇りでしたが、先ずは雨にならず。きょうは暦では大暑。暑さの感じ方は人さまざまですねぇ。
たいした暑さでもないと思って居ましたら、バスの中で扇子で扇ぎ、冷房中と思うのですが
窓を開けて風を入れている方がおりました。後ろ座席におりますと、お髪が逆立つ(笑)。
小樽駅下の運河プラザを通り抜け、小樽運河を浅草橋へ向かって歩きましたが、殆ど、
東洋系の観光客の方々。ご家族総出で道内巡り、若い方達も大勢でした。
健診予約のクリニックに近い小学校の花壇を眺めながらお花の写真も撮らせていただきました。
毎年、綺麗な花壇で楽しみにしています。
健診結果は異常ナシ。先ずは安心(笑)。
📷 7/23(火) 小樽運河とN小学校の花壇。
運河プラザ前「第53回おたる潮まつり」の立て看板。
« 木 蔭 | トップページ | サッポロ さとらんど »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お祝い(2023.09.19)
- もう9月半ば・・・(2023.09.16)
- あと4枚で(2023.09.04)
- ちょっと調べてみました。(2023.08.31)
- 2日程涼しいが・・・(2023.08.30)
コメント
« 木 蔭 | トップページ | サッポロ さとらんど »
好好爺様 こんばんは。
コメント嬉しく拝読いたしました。
お花の名前も、ありがとうございます。
好好爺様のブログで、いつもお花の名前が詳しいので専門家でいらっしゃるのかと
思っております。
今頃は暑い盛りの筈ですが、今年の夏はどうしたことでしょう。
積丹・美国へ参りました時は、好天に恵まれました。日本海は8月に入りますと
少し波の状態が変わって来るようですが、又、お出かけくださいませ。私は、
元気なうちに神威岬まで又行ってみたいと思っておりますが、娘に若くも無いのにと
笑われます。
どうかお体大切に、そちらのご様子楽しみにしております。ありがとうございます。
投稿: hiro | 2019年7月24日 (水) 20時46分
小樽もまだ夏らしい空が少ないようですね。
こちらはようやく青空が戻ってきました。
よく歩かれてみえますがお元気で何よりです。
小樽運河や積丹ブルーの海を拝見すると懐かしいですね。
またそちらにも出かけたくなります。
>お花の名は?
ブットレア(フジフサウツギ・藤房空木)ではないでしょうか ^^
投稿: 好好爺 | 2019年7月24日 (水) 11時28分