観光旅行の友人へ
元気なうちに北海道旅行の途中に小樽観光もという友人から便りが来ました。
ご主人もお元気でご一緒という。今は様々な旅行、ツァーがあって選択に困ると言うから
羨ましいことです。
歴史物の好きな彼女、事前に調べていて小樽には旧いお寺が随分多いとか・・・私の知らないことが
手紙に書かれておりました。
小樽市内の案内と言いましても、さて?何処へと心配でしたが・・・、土方歳三の没後150年ということも
彼女からの手紙で知ったので、関連して新撰組の永倉新八が晩年小樽で暮らしたことなども
思い起こした次第です。
賑やかな小樽運河界隈はバスツァーでなら必ず降りるところでしょうし、2時間ばかりの自由時間、
量徳寺の永倉新八ミニ資料館、龍徳寺の日本一の楠一本彫りの巨大木魚、この寺院は、
創建当時の面影を今に伝えているそうで・・・国道5号線沿いにありますから車で回っても
都合が良いでしょうね。
少し時間に余裕あれば、天狗山へも近い。などなど・・・私も同伴というので嬉しいけれど思案中(笑)。
いつもの通り道に量徳寺東小樽寺院という気になる旧い建物あり、平成元年頃はまだとても立派な
佇まいを見ておりましたが、最近は荒れ放題・・・、寂しい光景です。
昨日、町内会寿会館へ行く途中パチリして来ました。通る度にもったいないと思います。
📷 6/30(日) 我が町の旧い寺院。
30年も前に撮った写真。
このころは、作務衣を着た
僧侶がお寺の周りを掃除したり
裏の畑に野菜や花を
綺麗に咲かせておりました。
現在の量徳寺東小樽寺院
最近のコメント