« 小樽雪あかりの路21 | トップページ | 後2日で3月! »

2019年2月24日 (日)

気忙しく過ぎて・・・

 この1週間ばかり気忙しく過ぎました。
ブログも、丁度1週間休んでしまいました。

2月8日~17日までの10日間は「小樽雪あかりの路21」小樽運河を主会場に開催されていましたが、
初日の8日(金)は小樽でも滅多に記録することの無い二桁の-14℃近くまで気温が下がり、
それでも、大勢の方々が参加して開催。又、ボランティァの方々も期間中2,000人余りと聞いております。
本当にありがとうございます。

最終日にしか観に行かなかったのですが、もっと、ゆっくり早めに観に行けば良かったと後悔です。
又、来年元気で観たいと思って居ます。

一緒に観に行った孫娘は19日に川崎へ帰りました。20日はお寺へ行く予定をしていましたが、
その夜、雪害に遭い窓ガラスなど大判3枚破損。窓を突き破って台所へ雪なだれ!
掃除に酷い目に遭いました。
この冬は雪が少なくて油断していたのですね。考えも及ばない所からの雪の侵入。
近くのホーム・センターの方々にお世話になり、感謝です。

ご近所の良くお話しをした奥様が94歳で亡くなり、寂しくなりました。丁度我が家の筋向い。
32年ほど前、暮らすようになって初めてお声をかけてくださった方で、お話しの中で私とは
丁度10歳お年上の方。まだ、60歳代でお孫さんのお世話をしておられました。
立ち話でしたが、とても楽しく過ごしましたので寂しくなってしまいました。

この間に地震3はありましたし、まぁ、気ぜわしい1週間でした。
幸いにも、このところ好天続き気温も昼間+5℃ですと、雪も大分溶けました。
でも、まだまだ雪に埋もれての暮らし。日差しも眩しく感じますが春は・・・。
桜の咲く予報もでていますが待ち遠しいことです。

  2/24(日)・・・「小樽雪あかりの路21」の写真

                    運河に浮かぶ「浮き玉」に灯り。

1

                浮き球

2

                日暮れには早い時刻。

3

                    運河プラザ(旧小樽倉庫)の中庭で。

4

                運河プラザ内でワイン・グラスタワー。ツリーかな?

5

                    上の同じく運河プラザ内のワイン・グラスタワー。色が変わる。

6

                小樽駅を真っ直ぐ港へ続く道路。中央通り又はセピァ通り。

7

                孫娘と一緒にお寿司をいただく。

8

 

« 小樽雪あかりの路21 | トップページ | 後2日で3月! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 小樽雪あかりの路21 | トップページ | 後2日で3月! »