小樽雪あかりの路21
2月8日から開催の「小樽雪あかりの路21」が、きょう(17日)で終わると言うので、帰省中の孫娘と観て来ました。
期間中、低温が続き初日8日(金)は、-11℃に。まぁ、冬の行事、それも灯りは
夕方からですから寒さの体験もご愛嬌でしょうか。
風邪を引いては大変、転んで怪我でもしたら大変と観に行くのも億劫でしたが、孫娘は初めて経験。
主会場の小樽運河を散策しました。幸いにも風の柔らかい日で年寄りの私は助かりました。
明日から暖気となるようですから春も遠くに近づいているのでしょう。
相変わらず大勢の観光のお客様。聞き慣れない異国語の歓声に微笑みました。
2/17(日)「小樽雪あかりの路21」小樽運河界隈で。
少し時間が早いので「あまとう」で先ず?あまいもの食べて。
後方のは孫娘。私は「あんみつまめ」。
この気温で暖かい?と言うので孫娘は笑う。
「運河プラザ」の中庭で。ワックス・キャンドル。
夕方5時半頃。
« おみやげ | トップページ | 気忙しく過ぎて・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
コメント
« おみやげ | トップページ | 気忙しく過ぎて・・・ »
ki ki さん おはようございます。
お体の具合、心配しておりました。どうかご無理なさいませぬようにね。
福島は雪は無い様で羨ましいですよ~!こちらはまだ、雪に埋もれての暮らしです。
暖気が続きますが、これもまた悩みの種。落雪がとても気になるのですよ。
「小樽雪あかりの路」ですが、小樽運河の辺りをちょっと歩いただけ。零下の気温でも
この日は0.5℃。暖かな夜だと言いますと孫娘は笑うのですよ。
勤務先は東京・池袋で今暮らして居る川崎市から通います。
孫達の成長は早く感じますねぇ。
投稿: hiro | 2019年2月21日 (木) 09時22分
御無沙汰してしまいました。
hiroさんはお元気で何よりですね。
お孫さんが10日ばかりいらして、一緒に過ごし考え方もお若くなったんでは?
お勤めは東京なんですか?
雪あかりの路 すてきですね・
いつも小樽は観光客が多くてびっくりしてます。
あんみつ パフェ 美味しそうですこと・
こちらは雪は降りませんが、まだまだ寒さを感じています。
投稿: kiki | 2019年2月20日 (水) 11時44分