« 平成31年元旦 | トップページ | 雪のある暮らし »

2019年1月 2日 (水)

遅ればせながら初詣

 年が明けますと、不思議なことに諸々なことは忘れて「ぱぁ~っと」何か明るく感じますが(笑)。
寒いけれど雪も降らないので除雪はひと休み。午後になってしまいましたが小樽の鎮守様、
住吉神社へ遅ればせながらの初詣をいたしました。

路線バスも3日までは特別正月時刻表ですから、我が家から山越えして住吉神社へ。
雪の坂道、神社の階段・・・歩きながら上りながら、いよいよ年だなぁ・・・と思いました。
今年で最後・・・と、2年前に神社の階段を上った時も思ったのですが、昨年、神社の階段を
改良したと言うので行きましたが、年寄には無理ですねぇ。
一段一段・・・上ってみました。神社に一番近い階段にだけ手すりが付いていてようやく上りました(笑)。

  初詣・・・小樽・住吉神社

                今年の干支は「亥」。佳い年となりますように。

Ema

                鳥居前・・・国道5号線沿い

Sumiyosi2

                社務所

Img_3589

                手水所

Img_3606

                    2日とあって参拝者も少なめです。上って最後の階段に手すり。

Img_3615

 

                   背丈石・家族での撮影。

Img_3620


                1年でどれくらい身長伸びたかな?

Img_3624

                おみくじ引いて結びつける。大吉!

Img_3630

« 平成31年元旦 | トップページ | 雪のある暮らし »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 あけましておめでとうございます。
 今年も宜しくお願いいたします。 

ki ki さんは今年喜寿をお迎えとのこと。益々お元気で
お過ごし下さいね。私は年女です。老いぼれたイノシシにならないように
気を付けて暮らしたいと思って居ます(笑)。
この冬は、今のところ多い雪ではありません。でも、時季ですからね。
これからの降雪が心配です。
このお正月は、神社お詣りに出かけただけで静かに過ごしています。

明けましておめでとうございます。
  すごい雪ですね。昨日ぴったしカンカンで小樽からでしたので観てましたよ。
こちらも年末には42センチ積もりました。
元旦には青空が見えました。
今日は私一人 のんびりと過ごしています。
   今年もよろしくお願いいたします。  

URL送信。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 平成31年元旦 | トップページ | 雪のある暮らし »