久し振りのご馳走
昨日は、新年会が3件!重なってしまいました。
同じ日時に3件ですから予めハガキで案内を頂いた時点で2件辞退いたしました。
ちょっと残念でしたが・・・。
奇数月に集まる中学時代の同期会もあり、こちらへ参加。
気心の知れたお仲間とお昼ご一緒しました。
いつもは、1000円位で、各自好きなものを注文しての集まりなのですが、昨日は会費3000円と奮発!
1年ぶりに美味しいご馳走でした(笑)。
小樽では老舗の大和家本家寿司店。2階に人数に応じた個室がありとても便利です。
このところ毎年新年会に利用しています。12時から2時間。会費は3000円集めますが、
飲み物は持ち込み、最後のコーヒー代もこの中から支払います。少し残金が出て、
申し込や買い物にご苦労をおかけしたKさんへお礼。少なくてごめんなさいです。
という訳で、昨日は私にとっては久しぶりのご馳走でした。
1/27(日) 大和家寿司店本店。
« 街の変貌 | トップページ | 取り留めもなく・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
- 元気で気忙しく・・・(2022.07.27)
- 第56回おたる潮まつり(2022.07.23)
コメント
« 街の変貌 | トップページ | 取り留めもなく・・・ »
ki ki さん こんばんは。
このごろ、気の張るところは億劫で何時でも会っている友達と新年会でした。
楽しかったですよ。ビールもちょっと飲み過ぎでね(笑)。
たわいない話の出来ることがいいですね。
中学時代の同期会は、随分長く続けて来たようですが、私は地方に暮らして居ますと
なかなか出席できなかったのですが、小樽へ住むようになってようやく参加しております。
ki ki さんの様に、お仲間が沢山ではありませんが、これからの暮らしも大切にして
町内会のお知り合いとも楽しく過ごしたいと思っております。
風邪は万病の元といいますから気を付けましょう。
投稿: hiro | 2019年1月28日 (月) 20時55分
こんばんは
忙しくもないのに、コメントできずでした。
1日に3つの集まりですか・
やはり同級会の方を選ばれましたのね。
懐かしく何でもお話しできますものね。
去年 喜寿を兼ねての同級会を遠刈田温泉でしましたので。
当分ないようです。
集まったのは60人 ずんずん少なくなってきています。
年に1,2回 5,6人で仙台周辺で集まるのが楽しみになってます。
インフルエンザが全国的にはやってますので、お互い気を付けて
生活していきましょう!
投稿: kiki | 2019年1月28日 (月) 18時21分