ボーッとしてるんじゃねぇよ!
寝不足が続いてボーッとしています。生活時間を修正しなければ・・・。
「ボーッとしてるんじゃねぇよ!」 自分に言い聞かせています。
それでも、約束事は守って参加しなければならないことには出かけます。
先週も木・金曜日は出かけましたし、昨日、日曜日は「男女共同参画推進協議会」の講演も聞いて来ました。
小樽市と小樽市男女共同参画推進協議会の主催、会場は駅前近くの経済センター。
講師は、弁護士 上田絵理氏。 まだお若い弁護士さん。
「これって”セクハラ”パワハラ”?!」 でした。
時代も変わり・・・、今は難しい時代ですね。職場にもよったのでしょうが、今なら若い人から
セクハラだと言われてしまうことは、日常茶飯事。仕事上、叱られる、怒鳴られる・・・。
パワハラ?? それで随分と様々なことを覚え、経験もしました。
「ボーッとしてるんじゃねぇよ!」。何だか今でも聞こえてきそうです(笑)。
雨風が強くなると心配しましたが・・・、夜中の風で近くの唐松林から降ってきた落ち葉が、
道路を埋め尽くしました。
濡れていると掃き溜めるのに難儀します。少し晴れ間が出ましたら再度掃きましょう。
もう、11月も半ば近く、平地に雪を見ないのは平成2年以来とか。
雪が少なくて暖かな冬であって欲しいと思うけれど、こればっかりは!
「ボーッとしてるんじゃねぇよ!早く雪囲いでもせんか!!」と、自分に言い聞かせて!!
最近の写真。あれこれ・・・・・。
ボケていますが、男女共同参画・講演。80名からの参加者。右女性は手話通訳。
花屋でみつけた「エリカ」。
家の近くの唐松林。
我が町も晩秋。
先週金曜日に美術館で文化祭最後の催事「ちぎり絵展」で頂いた折り紙の八角箱。
折り紙を折って組み合わせて作るのですが、試して作ってみました。
« 立冬も過ぎて | トップページ | 11月・町会おひとり様の会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
- 元気で気忙しく・・・(2022.07.27)
- 第56回おたる潮まつり(2022.07.23)
コメント