特異日・・・
きょうは11月3日・・・子供のころは「明治節」、今は「文化の日」。
昔は旗日だと言って、各家庭で神妙に日の丸を掲げましたが、時代は変わりました。
古い家なので、我が家にも国旗を建てる金具の様な物が玄関の柱に付いています。
11月3日は特異日だと言うことで、お天気は「晴れ」と決めていたようで、秋はこの日の結婚式も多かったですね。
しかし、きょうは仏滅でした。
ナシ婚で、結婚式はせずに婚姻届だけはして暮らす時代ですから、いいのか?どうか・・・。
特異日も、30年間の天気情報から割り出すそうで、11月3日は「晴れ」の日が多いのでしょうね。
土曜日で祝日で、今日は家でぶらぶらしてしまいました。
従妹から電話が来て長話をして、久しぶりに昔の話をして楽しいひと時を過ごしました。
懐かしい話が出来て嬉しいことでした。
11/1(木) 小樽肢体福祉協会のパソコン教室で。
6月と11月に2回開かれるパソコン教室。11月は年賀状作成。
従妹からの贈り物靴下カバー(右)。やさしく編めるので私も編んでみました。
« もう10月も終わりますね。 | トップページ | 彩の秋 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お祝い(2023.09.19)
- もう9月半ば・・・(2023.09.16)
- あと4枚で(2023.09.04)
- ちょっと調べてみました。(2023.08.31)
- 2日程涼しいが・・・(2023.08.30)
コメント