坂 道
台風21号北上中!厳重警戒!日本海側を北上中!
気掛かりでテレビの台風進路を睨んでいる。ばっちり、小樽も暴風範疇!
石狩湾のちょっと窪んだ地域なので、もしかして影響は無いかも知れない、と
でも、油断禁物。
どうか、どうか、無事に過ぎ去ってくれますように。
お天気が好くて、さほど急ぐことでもない限り、自宅からはテクテク歩いて、
最寄り駅近くの商業施設へ出かけます。
家から山側へ上り、ず~っと下り坂の坂道を歩きますが、まぁ、雪道の様に
滑る心配も無し、秋には楽しみな散策路。
帰りは、疲れて歩けなければバスに乗りますが、重い荷物がなければ、又、
今度は坂道を上って帰宅。
バス券の倹約、運動にもなるし・・・。でも、何時まで続けられるか・・・・・。
呑気にブログの書き込みしている最中も、刻々と台風21号は北上中。
一応は、秋明菊など咲きかけの花々は結わえてあるけれど。
古い家だから屋根を持っていかれたら・・・。
神様、仏様、八百万の神様、台風の被害の出ませぬようにお助け下さい。
* 台風21号、無事通過。何事も無く安心!(9/5 水曜日)。
9/3(月)。お天気が好く、坂道散策。
右側がS中学校グランド。ジャンプ台に登ったら、この様な感じかなぁ。
沖に停泊中は・・・
散策路途中の栗。小樽は、栗の北限地帯。
ムクゲ・・・色合いが素敵!
« 星置・山口運河まつり | トップページ | 北海道胆振東部地震 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
ki ki さん
ご心配ありがとうございます。
スマホからの送信です。
7日の夜9時頃に電気点きました。地震で停電。
北海道は、全部停電になりました。
小樽は、最後に点いたようです。
かなり揺れましたが、小樽は震度4でした。
先程、ようやくテレビ見ましたが、北海道も、
震度7を初めて経験。
断水は免れましたが、長い停電には困りました。私は元気です。
きょうは明けましたら、冷蔵庫の中を処分。洗濯します。
投稿: hiro | 2018年9月 8日 (土) 01時28分
遠音さん ご心配いただいて、ありがとうございます。
断水は免れましたが、停電は2晩続くかと心配しましたが、
7日夜9時頃に点きました。
北海道もいよいよ震度7を覚悟しなければなりませんね。
余震が続きます。私は元気です。
メール、感謝いたします。
投稿: hiro | 2018年9月 8日 (土) 01時09分
hiroさん 大丈夫ですか・
昨日 整形外科に行ってテレビを観てたら、北海道で地震 本当にびっくりでした。昨夜まで
台風21号の被害があった関西空港のことだけをしてたのに・・・
札幌にも福島から行った友達がいるので、☎はどうかな?
停電はまだ続いているんですか・
もしそうだとしたらパソコンはできませんね。
後片付けが大変だと思いますが、無理せずにね。
7年前の3,11を思い出しています。
投稿: kiki | 2018年9月 7日 (金) 16時58分
hiroさーん ご無事ですか? 暗闇の老人の動きは本当に情けないですね。
ライフラインはどうなっていますか~ ご無事でいて下さいね・・
投稿: 遠音 | 2018年9月 7日 (金) 04時43分