秋日和
このところ毎日好天に恵まれて・・・秋日和。
健康で好きなように暮らしていての秋日和。
雑草園の草むしり、少しばかりの鉢物の植え替え。幸せな年寄暮らしと思っている。
「敬老の日」、個人的には無くてもよいと思っている。若い者に気を使わせるしねぇ。
我が家の雑草園と言うけれど、本当に酷い雑草に悩まされている。隣も裏の家も空家。
春先に2回も屋根からの落雪に遭い、雪の季節には積雪量をみては、空家持ち主へ連絡、
雪を落として貰うように頼んだ。
今回の地震の様な事が積雪の多い冬に起きましたら・・・ふと、不安。
しからば、何所か施設にでも入った方がと思うけれど・・・、秋日和に遠くの増毛連峰を、
石狩湾越しに眺めていると、やはり、もう少しはここに居たいと思う。
この冬は、とにかく足元が滑らないように気を付けて暮らそう。・・・「年寄の日」に。
9/17(月) 我が家の雑草園の花々。
シュウメイギク
コルチカム
ベニシュウメイギク・・・(ジャパニーズアネモネ)
植物図鑑で調べると・・・カントウヨメナ・・・?。
開花を待っている。黄色の食用菊。
シロバナタチギボウシ・・・ギボウシ仲間で一番開花が遅い。
イチイの実。コンコの木の実。
« HPを開いてみると! | トップページ | 土いじり »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 秋の気配(2022.08.16)
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
« HPを開いてみると! | トップページ | 土いじり »
コメント