楽しいことって・・・
2~3日低温気候が続き、出かける時は着る物に迷う。
きょうも寒いと思って冬物を着て出かけたけれど、本当に困ってしまいます。
この頃は、場にそぐわなければ、まぁ、年寄りですから「ごかんべんを」なんて
思っていますが、その点、和服ですと「セルの着物」と重宝しました。もう、「セルの着物」なんて、
思い出す人もいないでしょうねぇ。
今週も出かける機会が多くて、水曜日はミニ同期会、木曜日は午前中は、肢体協会の
パソコンの手伝い、午後はパソコンを指導なさる方の麻雀教室へ出かけました。
健康麻雀、頭の運動麻雀ですが、みなさん初心者と思って入りましたが、なんと!!
みなさんはベテラン揃い。私は、負けを独り占め。帰りはもう、くたくた(笑)。
このまま続けるかどうか思案中。
まぁね、参加する度、あぁそうか・・・などと、ため息つきながらも好い勉強になります。
何十年も続けて来られた方達と比較されてもと思いながら続けていますが、
年を取ってからの麻雀はシンドイ!!
きょうは、食改善の方々と、お昼を挟んで今年度の行事予定など話し合いました。
「健康は自分達の手で」をモットーに・・・、こちらも健康のため。
若い方達も居りますから、いろいろなことで刺激をうけます。楽しい寄合でございました。
食べるのは楽しい。
お小遣いも気になるけれど、ゆっくりお茶するのも楽しいひと時。(ケーキ・セット 850円)。
「980円会費の食改善地区会」。小樽ウイングベィ内「魚一心」。
楽しいお昼時。話し合いも弾んで!
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お祝い(2023.09.19)
- もう9月半ば・・・(2023.09.16)
- あと4枚で(2023.09.04)
- ちょっと調べてみました。(2023.08.31)
- 2日程涼しいが・・・(2023.08.30)
kiki さん、福島も低温ですか。こちらも朝夕はストーブ使っています。
昼間も寒くて、カーディガンを羽織っております。
今まで、何をしていたのか・・・時々顧みますと、極めて平凡に過ごして来たようです。
まぁ、遅れ遅れですが、いろいろと経験していますが、やはり年を感じます。
幸いなことに、私は足腰痛くなることは無いので、これからも続くように気を付けています。
食改善の方々、高齢化が進みまして、出て来られない方もいらっしゃいます。
最近は若い方も推進員の受講をして入会して下さる方もおります。
食べなくちゃ元気も出ないから、美味しいものを作っておおいに食べましょう(笑)。
投稿: hiro | 2018年6月17日 (日) 19時45分
毎日お忙しくしていますね。私より年上なのに御元気ですね。
昨日の寒さにはびっくり・・ストーブのつけっぱなしでした。
今朝も台所につけていました。
肩こりや腰痛がひどく、日曜だけど、接骨院は午前中だけしていますで
治療してきました。
疲れから来るのかしら?ほどほどにと思っています。
ケーキセット それにお食事美味しそうですね。
皆様若々しいこと。
羨ましいです。
投稿: kiki | 2018年6月17日 (日) 13時37分