町内会・おしゃべりの会
気温11℃と言っても風がありますとまぁ~寒い!
一昨日の雪は、その日の午後には溶けて、歩きやすくなりました。
まだ安心できないのがこの時季の雪。それでも植物は強くて、1日もしますと
ぐ~んと伸びて、チューリップもクロッカスも咲き出すのが楽しみです。
きょうは、町内会最寄地域の「おひとり様おしゃべり会」で、初めて出席しました。
大方知っている方達ですから、すぐに溶け込み楽しいひと時でした。
みんな年寄ばかりかと思いましたら、お若い方では終戦後生まれ。
もう、終戦後と言っても、昭和20年生まれなら73歳ですものねぇ。
お昼も用意して下さって、ありがたいことです。
小樽市は、小樽市サポート・センター(たるさぽ)や、町内会独自の独居老人の見守り隊があり、家庭訪問がありますが、まだ元気ですから「おひとり様おしゃべり会」へ出かける事にしました。
小樽の高齢者はもう少しで40%。道内でも1位か2位とか・・・。
ひと月に1回、何でお世話になるか判らないですものね。私は4月7日で83歳になりました。
みんな明るくおしゃべり会。最寄りの町内会館で。
« 早春賦 | トップページ | ようやく芽が出て! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
« 早春賦 | トップページ | ようやく芽が出て! »
コメント