新年度
4月2日(月)、いよいよ平成30年度、ついこの間、昭和から平成に
変わったと思いましたが・・・。
午前中、所要で街へ出掛けましたら、新社会人?新入社員?入社式が終わったのか
上司らしき人に連れられて市内見学中か・・・、運河近くで見かけました。
真新しい背広姿やスーツに身を包んだ若者は緊張した面持ち、これから頑張ってね!
と、声を掛けたく思いました。
札樽バス停には、大学入学式に臨むのか・・・、こちらも親子装ってバス待ち。
みんな新しい出発で胸躍らせているのでしょう。いいなぁ~!
年寄りもこうしていられない。4月は私の誕生月。100歳までは生きたくないけれど
もう少し、健康で暮らしたいと思うこの頃。まぁ、体の動くうちに片付けたいことばかりですが、
新年度を迎えて、あれこれ考えているところ。
4/2(月)
小樽に本社のあるバス会社の入社式会場。(旧三菱銀行小樽支店)
ようやく芽を出しはじめた。この芽は?待ち遠しい。
サラサドウダンの芽。少しふっくらと!
« 四月・卯月・April | トップページ | 趣味 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
- 元気で気忙しく・・・(2022.07.27)
- 第56回おたる潮まつり(2022.07.23)
コメント
« 四月・卯月・April | トップページ | 趣味 »
遠音さん、雪はⅠケ月位だったのですか!羨ましい!
こちらはまだ、路肩に黒く壁の様に残雪。通りはお互いに氷割などして
好天続きもあって歩きやすくなりましたけれどね。
まだ4月初め。昔の事を思いますと、随分とこの時季、暖かくなったと思います。
明日は雪降る予報。まだまだ落ち着かない天候ですが、5月を迎えますと
花便りも出来るでしょう。サラサドウダンは、我が家で1番陽当たりの好い所に
ありますから、芽吹くのも早いと思います。
お体お大切にお過ごし下さいね。
投稿: hiro | 2018年4月 3日 (火) 19時46分
え? サラサドウダン・・雪のそばでもこんなに芽吹いているんですねぇ~
こちらは堅くなったままです。 雪なんてほとんど一ヶ月くらいの間しか
無かったのに・・
投稿: 遠音 | 2018年4月 3日 (火) 08時34分