楽しかった日曜日
子供の作文の題名のようですが・・・。
久し振りに、中学時代の同期の方々にお会いしました。
「仁禄会・小樽会」と名付けていて、奇数月の26日に、小樽在住の同期生が集まります。
昭和26年春卒業の、もう、81歳を過ぎて間もなく82歳を迎える年寄男女(笑)。
この頃は密かに、お元気確認の会などと陰口をたたいております。
今回集まったのは7人。みんな、とても元気でした。
集まる所も時間も決めていますから、忘れずに参加いたします。
2時間ほどの集まり、お昼は1000円前後で好きなものを注文。食事後のコーヒー、
終了しますと、後は自由。私は所要で運河近くまで行き、ついでに小樽運河も覗いて帰りました。
気温1℃。道路の雪はシャーベット状。きょうも観光のお客様で賑やかでした。
今小樽運河は、夜青い電飾で照らし出されます。
札幌の大通公園で、夕方5時になりますとイルミネーションで華やかですから、札幌・
小樽の電飾を楽しむ観光の方々も大勢でしょう。・・・この寒いのに、でも、楽しそう。
11/26(日)
小樽駅に近い洋食店で。ローソクの灯りが柔らかい。
少し雪の積もった小樽運河。
ワイン・グラスを積み上げたツリー?運河プラザ(旧小樽倉庫)。
今朝焼いた「スコーン」。
« 融雪機稼動! | トップページ | 後ひと月で・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
コメント
« 融雪機稼動! | トップページ | 後ひと月で・・・ »
kiki さん、コメントありがとうございます。
来年の6月に同期会ですか。楽しみでしょうね。私も世話役しました折には、
6月の好い季節に会場を確保したいので、前年から支度を始めました。
なるべく早くに予定をお知らせしますと、遠くからおいでの方々は、航空券を取ったり、
お墓詣りの支度をしたり、準備をされていたようでした。
当時は名簿の作成や、宿泊部屋の割り振りとか・・・・。
食事も考えなくてはならず、ホテルの方と話し合ったり、せっかく小樽へおいでだから、
お酒や、ワイン工場の見学を考えたり、準備しました。先に立って、とても上手に
計画を立てる方がいて楽しかったですよ。
もう、同期会は50年位は続いているようです。この頃はみんなが高齢となりましたので、
小樽や札幌で、又、東京で開くようになりました。小樽は奇数月の26日。札幌は毎月、
東京も随時開催しております。80歳を過ぎますと、明日の事は分からない・・・。
出席出来るうちにと思います。
投稿: hiro | 2017年11月27日 (月) 16時12分
こんにちは
80歳を過ぎてからの同期会 小樽に住んでる方がこんなにいらして
良いですね。
昔の話をして懐かしんで最高の集まりですね。
小樽運河も雪風景になって、これからは寒いんでしょうね。
でもいつも観光客が多いのには驚きです。
昨日 喜寿のお祝いの同級会の便りが届きました。来年の6月なんですって。
役員の方は今からいろんなことをしないと大変ですね。
地元の方にはお世話になりありがたいです。
今日は風がなく青空が広がり良い天気になっています。
投稿: kiki | 2017年11月27日 (月) 11時24分
遠音さん、私も同じ小樽にお暮らしだった貴女とお会いしていましたら・・・と、
思うことがありますよ。私は、昭和62年に久しぶりに小樽へ戻ってから暮らしております。
早いもので、もう、30年も経ちました。何処かですれ違っていたかも知れませんね。
パソコンは70歳を過ぎてから始めましたが、好いお仲間に恵まれております。
又、同期会は集まりますと、国民学校時代からの知り合いや、もっと幼い頃からの知り合いもおります。
新制中学、高校と殆ど同期。それぞれの家庭も知っていて、貧乏暮しや、兄弟姉妹の多かったことも
隠し立てなりません。そのようなことで、心休まる集まりです。
「仁禄会・札幌会」も12月5日にお昼間開くので、近くにひとり住まいの友人と参加予定です。
最近は、町内会でも老人が孤立しないように、いろいろな集まりがありますが、私は
「パソコン」と「仁禄会」に絞って参加しております。
そちらも寒いでしょうね。朝の気温、いつも道東も気にかかります。
お大事にお過ごし下さいね。
投稿: hiro | 2017年11月27日 (月) 10時15分
同期生でなかったことをとても残念に思います。
同期生だったらきっと年に2回くらい?は
此処から参加してますでしょう!
一時間くらいの所だったら パソ教室へも参加しているでしょう。
うらやまし過ぎ?ですよー
投稿: 遠音 | 2017年11月27日 (月) 00時47分