豪華客船:ダイタモンド プリンセス
朝方は雨でしたが、洗われたように綺麗な青空が広がりました。
ダイヤモンドプリンセス、朝7時寄港には間に合いませんが、最寄りのバス停から
乗車して、勝納埠頭と掲示の停留所で降り、勝納埠頭まで歩きます。
すぐ近くに見えますが、結構ある距離です。
豪華客船ダイヤモンドプリンセスは、船籍イギリス。夜の9時出航で函館港へ。
その間、船内に留まる人もおりますが、大方は歓迎のバスに乗って、市内見物や札幌方面、
その他の観光地へと行って来ると伺っています。市内でも随分みかけました。
健脚で、すたすた歩いていらっしゃいますねぇ。
客船を眺めた後フェリーターミナルへ寄ってランチ。鉄板焼きハンバーグ・セット(980円)を食べて、
ここから小樽駅前、長崎屋まで、私も歩きました。万歩計を持っていませんから判りませんが、
まぁ、良く歩いたものです。車では良く通りますが、勝納臨界公園近くの朱塗りの勝納大橋
初めて歩いてみました。堺町通り、小樽郵便局、都通り、長崎屋・・・私の歩きの鍛錬です(笑)。
日頃の鬱憤を晴らすように、すたすたと・・・・・・・。
9/10(日) 豪華客船を観て・・・
ダイヤモンドプリンセス(イギリス船籍。115,906t)
客船の船尾は、一棟のマンションのごとく。
フェリーターミナル2階から眺めると釣り人。何を釣っているのかしら。
スープとサラダ・・・フェリーターミナル2階食堂で。まず食べて元気を出して。
ハンバーグとご飯。ナイフ&フォークとお箸がありがたい。
フェリーターミナル2階食堂から見た、赤白灯台。
客船の船尾も見えますが、フェリー・アザレアも見えます。勝納大橋から。
ナナカマドの実も赤く色付きました。
« 久し振りの雨の朝 | トップページ | ひまわり »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
- 元気で気忙しく・・・(2022.07.27)
- 第56回おたる潮まつり(2022.07.23)
コメント
« 久し振りの雨の朝 | トップページ | ひまわり »
kikiさん ごめんなさい。
きょうは雨で、寒い日ですよ。
貴女もお忙しくお過ごしですね。私も、
何かにと気忙しい毎日です。パソコンに
向かっていますと気が落ち着きます。
このコメントは、スマホからね。
ダイヤモンドプリンセスは、25日にも寄港します。のんびり船旅したいわね〜。
年取りましたら、お肉も食べて元気出さなければ!
お元気でね〜🍡。
投稿: hiro | 2017年9月12日 (火) 15時31分
御無沙汰してしまいました。
すごい豪華船ですね。こんなお船に乗って長旅を味わってみたいです。
中もいろんなことで出来るのでしょうね。
おいしそうなメニューですね。歳は取ってもたまにはお肉料理も良いですね。
ナナカマドも赤く色がついて、秋だなーと感じますね。
ぽつぽつと雨が降りだしました。
お元気でお過ごしくださいませ。
投稿: kiki | 2017年9月11日 (月) 17時25分