9月初めの日曜日
朝の気温が随分と低くなってきて、まだストーブのスイッチを押すのも・・・と考えますが、
30分も点けて消そうかなどと迷ってしまいます。天候不順で朝夕は寒く感じます。
きょうは日曜日なので家の外回りを一巡・・・。雑草も良く「おがる」ものです(笑)。
ドクダミの増えること、フサスグリも葉が枯れてきました。グミも枝が張って大きくなりますから
枝払いをしたり、本当に植物は段々、手に負えなくなってきます。
もうすぐ冬囲いもありますしねぇ。
きょうは皇室関係でおめでたのお話もあるということでしたが、この間、Jアラートで驚いたばかりですのに
今度はまた!本当に心配になってきましたね。目耳を押さえて頭を低くして防災?なんて、
そんなことで助かるものですか!戦時中の教室での訓練をフト思い出します。
どうなることでしょう。
スマホ(smartphone)を使い出して6ヶ月、ガラケーも使っていたのですが、8月いっぱいで
スマホだけにいたしました。ガラケーも随分お世話になりましたが、スマホに慣れますと
本当に便利。若者のパソコン離れも分かりますが、気になりますね。
身の回りを見渡して、段々と減らしませんと年寄り貧乏になりかねません。
ちょっと寂しいけれど・・・。
私のスマホ。使用をやめた携帯電話(ガラケー)。
先日、撮った植物など。
iPhone
神威岬で咲いていた野の花ですが・・・
こちらも神威岬で咲いていた「ハギ」のような・・・
未だに区別がつかない「ハス」か「スイレン」。道庁前の池で。
« 長月・・・9月 | トップページ | 久し振りの雨の朝 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
- 元気で気忙しく・・・(2022.07.27)
- 第56回おたる潮まつり(2022.07.23)
コメント