つれづれに・・・。
はっきりしないお天気模様でしたが、雨は降らずに済みました。
朝夕は、ストーブの火元を小さくして点けています。これからは、一雨毎に寒くなります。
いつも通る道すがら眺める野の花も少なくなりました。背丈の伸びたイタドリや、ウバユリ、
あぁ、ここにあるのか!と驚く ウド・・・。来春のために目星をつけておこうと思いながら坂を
下ったり、上ったりいたします。
これから雪の季節を迎えますと、滑らないように、転ばないようにと疲れる生活道路です。
最近、佐藤愛子の「九十歳 何がめでたい」と「大人の語彙力が面白いほど身につく本」を求めました。
図書館でと思いましたが、どうも手元に置きたくて買ってしまいました。
秋の夜長・・・楽しんでいます。
9/28(木) 種がこぼれたのか・・・野の花なのか・・・。
種をこぼしてしまい咲いたのか・・・紫の目につく花ですが・・・。
9月中北陸銀行小樽支店ロビーの「絵手紙展」。友人が出展しています。
歩き道で、摘んできた野の花。
最近のコメント