青空の美しい日に
昨日は珍しく風も穏やか、何よりも久し振りの青空に友人からの誘いにドライブ!
パソコン教室も無い日でしたので喜んで出かけました。
一路「札幌百合が原公園」へ。途中、手稲の山口緑地で「バッタ塚」もみました。
そういえば、近頃「バッタ」も見なくなりましたね。開拓時代には、バッタの襲来に出会い
ご苦労の時代もあったということでしょう。
札幌百合が原公園は、6月17日から、来年1月末ごろまで、センター棟は休館ですが、
他は開いており、公園一周の電車(リリートレイン)も運転しています。高齢者施設のお客で満杯。
お天気が好いので、きっと楽しいバス旅行だったでしょうねぇ。
私共は若いつもりで、日本庭園や中国庭園を巡りました。
これから「ユリ」も綺麗に咲くでしょう。蕾がいっぱいに出そろっていました。
6/30(金) 手稲山口緑地。さっぽろ百合が原公園
手稲山口緑地の「バッタ塚」・・・逆光ではっきりせず↓に拡大して。
「バッタ塚」の碑
手稲山口緑地。緑陰を求めてのドライバーが結構来ていた。
青空がとっても綺麗だったのでパチリ!
札幌百合が原公園・日本庭園の一部。
日本庭園四阿でひと休み。
札幌百合が原公園・中国庭園入口。
異国情緒を満喫・・・
« 薔薇のフォト コラージュ | トップページ | 札幌市手稲・山口緑地「バッタ塚」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
- 元気で気忙しく・・・(2022.07.27)
- 第56回おたる潮まつり(2022.07.23)
kikiさん お元気でお忙しい様ですね。
私も元気ですよ。
1人ですと暇か、寂しく暮らしていると思われますが、
結構忙しいものです。まだ、いろいろと片付けなくてはならず、それが捗らない。
もう7月ですね〜。来月は、こちらお盆です。
福島は原発問題、視察もどうかお気をつけて下さいね。
投稿: hiro | 2017年7月 1日 (土) 19時46分
hiroさん 御元気のようで安心いたしました。もうパソコンにも通っているんですね。
何でもできてうらやましいですよ。
札幌には百合が原公園があるんですね。
お庭がきれいで建物は中国に似てますね。
中国には7回ほど行ってますので、こういう建築をよく見かけました。
もう7月なんですね。あっという間ですね。
先月は本当に忙しくしてました。
でも新幹線の旅って、夢があって楽しかったです。
6日~7日には消費者団体で福島第一原発事故の視察に行ってきます。
今日は朝方 恵みの雨が降ったようで、過ごしやすいです。
投稿: kiki | 2017年7月 1日 (土) 13時17分
遠音さん 百合が原公園には、ユリの咲く頃もう一度行って見たいですよ。
その頃は、小樽春香山でも満開になりますね。
我が家には、食用ユリ根のユリ咲きます。
小樽は、きょうも晴れ☀️。近くの熊碓神社のお祭りです。
行って見たいけれど、今年は遠慮致します。
障害者施設で栽培の花苗がとても安価で手に入りますけれど残念です。
投稿: hiro | 2017年7月 1日 (土) 10時37分
百合が原公園には 亡き父との思い出が一杯詰まっています。
百合が原から父が買って来た一本の百合が
今年も何十本になってもう少しで開くことでしょう。
hiroさんも 後ろを見ないで家を空けることが出来るようになりましたね。
寂しさはあるでしょうけれど・・雪に閉ざされる前にお楽しみ下さいませ。
投稿: 遠音 | 2017年7月 1日 (土) 05時06分