桜咲く陽気の陰で・・・
このところ選抜高校野球、桜の咲くニュースをテレビや新聞で見聞きする陰で、
ベトナム国籍の9歳の可愛らしい小学生児童の殺人事件、27日には、
那須雪崩で、16~17歳の生徒と若い教師の命を奪った事故・・・私は、
17歳の弟を亡くしていますから、最後の最後の顔を思い出して気の重い日々です。
もう、55年も経っていますが・・・これから残されたご家族のお気持ちを思うとやりきれない。
春の雪山・・・多分、どんなに天候が好くても雪崩は起きていたでしょう。
亡くなられた方々のご冥福を心から祈っております。
******************************************************************************
気の重い日々・・・ラジオを聞きながら久しぶりに針を持って、運針の練習?しました。
「刺し子」で「ふきん」を縫いましたが、測って図案を描き、針目を綺麗に・・・、これは、なかなか難しい。
とても上手に刺す友人から、刺し子の「ふきん」を頂いたことがありますが不器用な私、
思うように出来ません。
「刺し子」のベストは、刺繍を習っていた時の作品。日本にも他に「こぎん」「アイヌ刺しゅう」と、
素敵な作品がありますね。
気持ちの落ち着かない時、ちくちくと針仕事はいいものです。
3/30(木) 家の前に芽を出した植物。春が来た!!
あれっ!何の芽だろう。
これはスイセンでしょう。
これは・・・??。イタドリだったりして(笑)。
小学生でも出来るんでないかい?と言われそうですが・・・
« 稀勢の里!優勝でしたね! | トップページ | 4月を迎えて »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 町内会寿会の日帰りバス旅行(2022.08.10)
- ささげ三平(2022.08.09)
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
kiki さん こんにちは。

ブログを書き込もうと思いながら、4月になってしまいました。
何か新鮮な気分は、年の初めにも感じますが、年度初めも又いいですね。
東京へ桜を観に・・・羨ましい!なかなか暖かくならずに桜もひと休みですね。
昨日は、家の前の氷割しました。ようやく短靴で歩かれるようです。
これから好い陽気になりますね。ルンルン気分で楽しく過ごしましょう。
雪の下から芽を覗かせて・・・何だったか忘れていますから楽しみですよ。
お元気でお過ごし下さいね。
投稿: hiro | 2017年4月 1日 (土) 14時03分
早いもので今日から4月ですね。
桜の咲くころにどこも入学式ですが今年は咲くのが遅いのでしょうね。
刺し子 きれいに出来ましたね。
本当に何をされても器用で作品はきれいだし羨ましいです。
先日友達が来たとき、鎌倉彫の作品をお見せしたら、ほめられました。
若かったから飽きないで真剣に取り込んだのかしら?
洋裁和裁はまあまあなんですが、こまいことが向いてないんですね。
30日東京の桜を何か所かみましたが、3部咲くらいかしら・
都内の様子をバスの中から見ただけで、満足でした。
お庭の新芽は何の芽なのかしら・楽しみですね。
投稿: kiki | 2017年4月 1日 (土) 11時10分