スマホ!
昨日から「スマホ」も使っています。
まだ、私のアドレスや、番号は娘達にしか伝えていません。もう少し慣れましたら
じゃんじゃん発信しようと思います(笑)。
14年間程「ガラケー」のお世話になり・・・まだ、すっかり使えこなせる訳でもないのですが、
何せ周りは「スマホ」。「あら!携帯電話珍しいわね~!」なんて言われて、珍しいのか!
「携帯電話」は、まだまだ私の年令では使用していますし、店でも取り扱っています。
パソコンも、携帯電話も、勿論「スマホ」も持たなくたって暮らせるのです。
この頃は「タブレット」も進められますが、パソコンもまだまだ使用しますから「スマホ」にしました。
孫や娘に聞いて覚えることが出来る間に・・・と思います。
使って見ますと、なかなかの優れもの。楽しみがひとつ増えました(笑)。
スマホ・・・ミラーワークの袋へ入れて持ち歩こうかな
HP 「四季折々に」 http://shaga.a.la9.jp/index.html
« 曾孫(ひまご) | トップページ | カトリック小樽教会(富岡聖堂) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
- 元気で気忙しく・・・(2022.07.27)
- 第56回おたる潮まつり(2022.07.23)
凜太郎様 おはようございます。
若い振りして「スマホ」持ちました。覚えの悪い老人ですから傍ですぐ迷いましたら
聞かれる人がいないと全くどうしようもありません。今のところガラケーも勿論使っています。
このところ小樽は雪が降らず、夜は相変わらず寒いのですが・・・。
今夜は富岡教会の灯りを観て来ようと思います。
コメントありがとうございます。お体お大事にお過ごし下さいませ。
投稿: hiro | 2017年2月11日 (土) 09時47分
おはようございます。
スマホですか!!すごいですね。
私など、未だにガラケーのメールも満足にできずにおります。
知り合いには、出先でメールするほど忙しくないと、負け惜しみ言っております。
投稿: 凜太郎 | 2017年2月11日 (土) 01時08分