春節・・・
きょうは旧暦ですと1月2日。
春節を迎え中国圏の方々のお正月休みで、小樽へもかなり観光でお見えの様です。
小樽駅前まで所要で出掛けましたが、歩いている人が殆ど・・・と、思うほどです。
2月に入りますと、「さっぽろ雪まつり」「小樽雪あかりの路」と雪に関わる催事も始まります。
地元に居りますと億劫で、この頃はテレビで視たり、新聞で読んだりして済ませてしまいます。
遠くからはるばるとお出でですから、どうか楽しい思い出になるように過ごして欲しいものです。
趣味で、もう長いことしている「刺しゅう」も、この時季は夏物の作成。
なまけて少しも進まずにいて、今年こそは作品に仕上げなければと、ようやく小物ですが
2~3点の出来上がり。
「おひなさま」も、今までに何点も同じものを刺しました。毛糸刺しゅうで初め教わったのですが、
材料も入手出来なくて、市販されている「刺しゅう糸」を使って作りました。
これから、カット・ワークの「ゆり模様」テーブルクロスを手掛けようと思います。
今年は「刺しゅう」にも力を入れなければ、材料ばかり・・・無駄にすることになります。
アイヌ刺しゅうは、もう大分前に直接アイヌ女性の方に教わりました。
残念なことに、お世話下さった方も、教えて下さった女性ももうおられません。
暖かくなりましたら胆振管内・アイヌ民族博物館へ今年こそは行って見たいと思います。
刺しゅう作品。
アイヌの方から直接教えて頂きました。
初めて刺した、アイヌ模様の小袋。チエーン・ステッチと同じ手法で刺します。
チエーンステッチの手法で・・・先はピユッと尖るように。
おひなさま
最近のコメント