きょうの一日・・・
きょうは毎年6月と11月に予定されている「小樽市身体障害者センター」の
パソコン教室が始まりました。私の所属するパソコン教室の講師が頼まれて
講座を開きますので、事務的なことで手伝っていて4年経ちました。とても
年月の過ぎるのは早いものです。11月は主に「年賀状作成」をいたしますが、
きょうは、Excelで、住所録の作成でした。これから後3回の開講です。
受講者は皆さん熱心です。午前10時から12時まで。
初心者にはちょっと難しいかなぁ。Excel 2010で学習しております。
野球・・・普段は野球放映などあまり観戦しないのですが、日本シリーズだけは
観ています。今年は広島カープと日本ハムの戦い!
今夜は日ハムの西川さんのホームランで、日ハム3連勝!戦いはまだ
ありますが、きょうの勝利は貴重ですねぇ。ワ~やった~!日ハム頑張れ!
10/27(木) きょう想い出の映像・・・
さよならホームランの西川 遥輝 ・・・いい男!頑張れ~!
障害者センターのパソコン教室
小樽市立病院7階からの市内風景・・・秋も深まって。
黄葉美しいイチョウ並木(1)。
一段と黄葉も進んで。イチョウ並木(2)
« 久しぶりの暖かさ | トップページ | 日ハム日本一 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
- 元気で気忙しく・・・(2022.07.27)
- 第56回おたる潮まつり(2022.07.23)
コメント
« 久しぶりの暖かさ | トップページ | 日ハム日本一 »
六花さん
小樽市立病院、量徳小学校跡地に建築されました。小樽にお住いのころは、
何処の地域に新しい病院を建てるか・・・いろいろと話題になっていたことと思います。
窓からの眺めはすっかり変わりましたね。今、夫が7階のオープン病床に入っていますので、
毎日通っています。高齢で心臓のA-Cバイパス手術を11年前に受けていますので
大事をとって、度々お世話になっています。本人には自覚症状がないので退屈でしょうね。
間もなく退院します。
イチョウ並木、住吉神社からみますと、あの通り両側。バス停は、市立病院前。バス路線は
とても便利になりました。
食堂は7階。屋上には救急患者のヘリコプター発着のペースも出来ています。
市立病院界隈、とても便利に・・・また、綺麗になりました。
投稿: hiro | 2016年10月29日 (土) 12時50分
市立病院からの眺めがちがうなぁーと・・
考えて見れば良德小学校の跡地に建ったんでしたか?
銀杏並木の道にはバス亭があるようですが・・どこかしら?
パソ教室がうらやましい~
投稿: 六花 | 2016年10月29日 (土) 08時18分