連休
またまた台風の襲来。台風16号の進路をみていますと、日本列島を
覆うように進んでいるようにみえます。どうか被害の大きくならないようにと
祈ります。この時季、北海道からの高校生修学旅行先に沖縄へ行く高校も
多いのですが、とても気になります。長女宅の孫も、今年だったのでは・・・
今、気が付いたわ~あら!大変!。
9月19日(月)「敬老の日」で、土曜日お休みの出来る方々は3連休。
函館から孫がバイクでやって来ました。来春からは大学院生。
「バイク転倒でもしたらどうするの!」。ばあさんの心配を知ってか知らずか!
きょうは友人とツーリング!胃が痛くなります!孫バカばあさんです(笑)。
明日は「敬老の日」=「老人の日」。あまり惨めに年取らないように気を付けます。
9/18(日) 帰宅の坂を歩きながら・・・
イタドリの影に咲いていた「ウバユリ」。今はピーマンの様な種?
イタドリの白い花。
夏の間青い葉。葉が枯れて花が・・・。名前ドワスレ!
« 「暮らしの手帳」 | トップページ | パソコン騒動・あれこれ »
バイクは本当に心配ですよね。 こちらでは元若者までが バイクでの観光者が多く
ひやひやすることも・・ 車の台数が少ないこともあってスピードが心配です。
お花 コルチカムと思います。
ご近所さんは 「親知らず 子知らず」と呼んでいます。
言い得て妙ですね・・
小樽の写真また見て下さいね。
投稿: 六花 | 2016年9月19日 (月) 10時14分
六花さん お花の名前「コルチカム」でしたねぇ。ありがとうございます。
このごろは「ドワスレ」が多く年を感じます。
こちらへ住んで間もなく青い葉もので頂いたのですが、その時は確か
「親知らず 子知らず」とお聞きしました。なるほど・・・と感心致しました。
孫はバイクは小回りが利くので便利だと言って、昨日は道央へ友達とツーリンング。
今朝(9/19)7時に函館へ帰りました。ホントにバカケが!です(笑)。
まぁ、来てくれて、私もご飯の支度などしてやれるうちいいのかなと、きょう
「老人の日?」に感謝しています。
えぞを様のお写真拝見。お会いしたことがあるように懐かしいですよ。
これから秋も深まってまいりますね。道東の秋の空の色・・・綺麗でした~!
お元気でお過ごし下さいね。
投稿: hiro | 2016年9月19日 (月) 13時18分