鎮魂の月
きょうは「立秋」・・・今までより暑くならないと言いますが・・・なんと!
小樽は33℃と予報されています。
広島原爆、オリンピックに続いて、きょうから夏の高校野球。
高校野球は茹だるような暑さの中でどうして開催するのか!
腹立たしくなります。
一昨日(8/5)から大学に近い川崎市から孫娘が帰省中。11日からは、
函館から孫息子が来ます。急に賑やかです。私がご飯の支度などして
後、何年、面倒みられるか・・・。とにかく孫達が社会に出るまで
元気で居たいものと思って居ます。
お盆も近いですねぇ。9日は母の、12日は祖母の祥月命日。
今年はお寺参りに出かける予定。なんと親不孝!
贈り物、ありがとうございます。
きみ子さん、美味しい桃ありがとうございました。
「いつも同じもので」と孫娘からのおみやげ。
こちらの桃も、美味しいプレゼント。
買い物帰りに道端で摘んできた野の花。
自然からの贈り物。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お祝い(2023.09.19)
- もう9月半ば・・・(2023.09.16)
- あと4枚で(2023.09.04)
- ちょっと調べてみました。(2023.08.31)
- 2日程涼しいが・・・(2023.08.30)
kiki さん こんばんは。
きょうは小樽も真夏日。立秋というのにねぇ。
外出しないで家の中に居ますと涼しいというよりも、風は冷たいので
クーラーなし、扇風機なしでも過ごせます。
桃、甘くておいしかったですよ。ありがとうございます。
貴女のところも、お孫さんお帰りでしょうか?
明日は、札幌の長女と孫が来ます。お昼はみんなで、家でご馳走??
食べようかなと支度しているところです。
残暑厳しいようですね。お元気でお過ごし下さいね。
投稿: hiro | 2016年8月 7日 (日) 21時54分
hiroさん こんにちは
本当に暑い日になっています。小樽も33度めずらしいですね。
先日送ったももを載せていただき、恐縮してます。
甘かったかどうか心配してました・
今お孫さんたち夏休みでいらして、にぎやかでしょうね。
お二人の生活が、若い方たちの笑い声があると、生活にも
張り合いがありますものね。
野の花素敵に活けられていますね。普段の生活がにじみ出ています。
暑い折 お気をつけてお過ごしくださいね。
投稿: kiki | 2016年8月 7日 (日) 14時54分