寂しくなるばかり・・・
6月12日、従兄の連れ合い「まさちゃん」が亡くなり、今夜、お通夜でした。
学年では1年上ですから82歳。彼女には私の両親共々お世話になって、想い出の
多い方でした。従兄が亡くなって後を追うように亡くなってしまいました。
10代から知っている美しい「まさちゃん」、叔母宅へ嫁いだころは、自営業、
姑、大姑、家族の多い家でしたから苦労も計り知れません。親戚の付き合いも
良くして下さいました。小樽に在住時には、時折街でも出会うことがありましたが
ひとり息子(みみちゃん)と同居するので札幌へ引っ越してからは、どうしているだろうか…と、
気にかかりましたが、こんなに早く逝ってしまうとは想像もしませんでしたよ。
でも、もう、お互い80歳を超したのですもの、なにがあっても不思議ではないのですよね。
次女と同じ年齢の「みみちゃん」がいて、同じ中学高校同期でしたね。そうそう、
「みみちゃん」の生まれた同じ産院で次女も生まれて・・・
当時は付添いさんが一人ひとりに付いていて、○○さんに付き添ってもらうと
美味しい食事ができるよと、教えてくれましたね。あれからもう54年も経ったのですよ。
これからゆっくり、お話ししたいことが山ほどありましたのに・・・・・
寂しくなるばかりです。
どうか安らかにお眠り下さいね。ご冥福を祈ります。 6/14(火) 家の周りで・・・
クリンソウ 種が飛んで、家の周りにあちこち咲いている。
サンカヨウの実?種?
« 琴アンサンブル・カナルのジョイント・コンサート | トップページ | 天候不順の中で・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
- 元気で気忙しく・・・(2022.07.27)
- 第56回おたる潮まつり(2022.07.23)
kiki さん こんばんは。
ホントぽっかりと穴の開いたような虚しい気分です。
身の回りに想い出を語る人がいなくなるって寂しいですね。
ブログへコメントをお寄せ下さるkiki さんも六花さんも、
大事なお連れ合いに先立たれて、どんなにかお寂しいことでしょう。私は、
ケンカしながらもまだ、夫がいますからね。
今回は、親戚で何より頼りにしていた従兄も連れ合いのまさちゃんも
もうこの世に居ない・・・と思うのがやりきれないのです。
投稿: hiro | 2016年6月16日 (木) 22時02分
こんばんは
従兄の奥さんのまさちゃん お亡くなられて心の中がぽっかりと
寂しい思いをされていることでしょう!
人の人生はわからないものですね。
若くてもどうしようもないときもあるんですものね。
私も一人になって、これから悔いのない人生を送ろうといつも思っているんですよ。
まさちゃんのご冥福をお祈りいたします。
投稿: kiki | 2016年6月16日 (木) 18時57分
六花さん
先日の友達、このたびの「まさちゃん」、親しい人たちが亡くなると
いろいろなことを考えます。二人とも結婚したころには大勢の家族で
苦労だったのですから、老後少しゆとりある時間が・・・と思いますが、
本人が認知症になってしまいましてね。きっと、何もかも忘れてしまいたかったのかも
知れません。・・これは私が勝手に想像しているのですが。
6月、旅行に良い季節です。海も1番安定しているそうです。
小樽は20日~22日、龍宮神社のお祭りです。少し離れていますから龍宮さんのお祭りには
関係ないのですが、子供のころは1番親しみあるお祭りでした。
20日は小樽に居られるそうで・・・
道中お気をつけて旅行なさってください。私も今どの辺に・・・と、気にかけておりますよ。
投稿: hiro | 2016年6月16日 (木) 00時56分
どんなにかお寂しいことでしょう・・
そうですね・・私たちも何があってもおかしくない年齢ですものね。
死には順番が無いですし 予想をはるかに超えたところにあります。
夫が先に逝ったことは それなりに良かったかと。
私が先だと 思うだけで 残された夫はかわいそうになりますもの・・
それではね 時間合わせは出来ませんが20日には小樽にいるでしょう・・
あなたの幸せ祈っていますね。
投稿: 六花 | 2016年6月15日 (水) 14時01分