小樽・貴賓館の芍薬
はっきりしないお天気模様でしたが、きょうはお昼から小樽市祝津にある
貴賓館(旧青山別邸)へひとり観光と楽しみました(笑)。
たまにはゆっくり・・・お許し下さることでしょう。
明日からまた頑張るぞ~!
貴賓館(旧青山別邸)については、後日調べて記載いたします。
6/18(土) 芍薬はまだ蕾が多く・・・少し気温が上がりますと好いのですが。
館内ロビー
館内”お食事処”から前庭を望む。
帰り水族館から来るバスを待つ。祝津3丁目バス停前は浜。
« 天候不順の中で・・・ | トップページ | JTrim の学習 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 語り継げられても・・・(2022.08.06)
- わぁ~8月だ!(2022.08.01)
- ホクレンパールライス工場の見学(2022.07.29)
- 元気で気忙しく・・・(2022.07.27)
- 第56回おたる潮まつり(2022.07.23)
kiki さん こんばんは。
パソコン直ってよかったですね。調子の良い時は優れものですが、
悪くなると手に負えなくなりますね。機械ですもの、どこか操作を間違ってしまうと
あわてて深みにはまってしまいます。未だに「W7」です。
ひとりで歩くのは好きで、バスの時間をみて出かけついでに寄り道します。
祝津は、住んでいるところからは反対側の小樽の西。昔、ニシンの獲れたところで
今でも旧い鰊御殿構えの家が残っています。
「生菓子とお抹茶」ひと休みの楽しみです。
牡丹が終わって芍薬、7月に入りますと、紫陽花の貴賓館(旧青山別邸)となります。
コメントありがとうございます。
投稿: hiro | 2016年6月19日 (日) 21時27分
hiroさん
こんばんは 今パソコンに字が書けなくなって婿さんを呼んで
見てもらいました。
こういう時困ってしまいます。
おひとりで青山別邸にお出かけでしたか・
お元気でいいですね。
芍薬・・・・きれいに咲いてますね。
1ヵ月までは咲いてましたよ。
お食事どころで生菓子とお抹茶かしら?
たまにこういう時があってもいいですね。
投稿: kiki | 2016年6月19日 (日) 19時53分