« 友人とのおしゃべり | トップページ | 再建された老舗旅館「宏楽園」 »

2016年4月 3日 (日)

4月・・・

 雪解けが早く進んで、例年よりも早い春の訪れ・・・という感じです。
3月の初めころは「おたる雛めぐり」の催事があって、隣の町、新光町へ
出掛けた時は、まだ深い雪でしたが、溶けだすと本当に早いものです。

3月はいろいろなことがあって、道南で暮らした折に、大変お世話になり
お互いに離れ離れになってからも、親しくしていただいた方の
ご主人様がお亡くなりになり、この春こそはお会いするつもりで居りましたのに
とても残念でした。89歳でした。お孫さんのようなお嬢さんがいて、我が家の
末娘とも良く行ったり来たりで仲良しでした。道南の訛り言葉・・・今も懐かしく
想い出します。「せこちゃんのパパ」のご冥福を祈ります。

拙い私のブログを、度々訪れて、コメントをお寄せ下さっている六花さんの
ご主人様、えぞを様、きっとお元気になられると思っていたのですが、
六花さん、お子様達、お孫様の祈りも届かず・・・。私はお会いしたことは
ございませんでしたが大切な方にお別れしました。私の知らない小樽のことなど
お会いする機会があったら、お聞きしたいことが沢山ございました。
道東の遅い春、桜の咲くころには、皆様お元気を取り戻して下さいますように。

4月、この春は、姪のところの叶怜(かれん)が、小学校1年生!
学童保育にも早く慣れて、健康に気を付けて、車にも気を付けて、元気に
通学するように願っています。この子は生まれた当時、私のブログに
写真を載せたのです。私のブログ歴も長くなったものです。

  黄昏の小樽運河。観光のお客も少なくなる黄昏時、運河はとても静かです。

Canal

Canal1

« 友人とのおしゃべり | トップページ | 再建された老舗旅館「宏楽園」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

六花さん
毎日、貴女のブログを拝読しています。
えぞを様、本当に惜しいことでした。

小樽運河界隈や国道で目に付くところは、観光宣言をしている
当市としては、早々と道路の清掃をしていて、綺麗になりました。
坂道が多いから、融雪剤も撒かれていて、春先は、真っ黒い残雪で
酷くなります。ようやく、春が来た!と言いたいところですが、桜はまだまだ。
今年は早めと報じていますが、後、ひと月はかかることでしょうね。
市内の様子は、驚くほどに変わりました。人口は減っていますけれどね。
災害の無い街と思って暮らしております。
どうぞお体おいとい下さいね。

本当に運河には 雪一片もありませんね。
すっかり変わってしまった小樽を再訪することも無く
えぞをは逝ってしまいました。
おこころにかけて頂きありがとうございました。

えぞをに死なれてしまって 新たな小樽の貌が
見えてきたような感じがしております。

ご主人様ともどもどうぞお大切になさって下さいませ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 友人とのおしゃべり | トップページ | 再建された老舗旅館「宏楽園」 »